人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

【日記】4年ぶりのゴルフ(2024年6月11日)

私たちサラリーマンの趣味といえばゴルフ

いや、

アラフィフ中間管理職にとってゴルフは趣味じゃなく必須競技

得意先との接待や社内のロビー活動などゴルフは万能競技なのです

ただね、

ひとつだけ大きな欠点が・・・

お休みが潰れるんですよね

ダイスキナ上司や得意先と休日を過ごすと、

平日の疲れが増すばかり・・・

ということで、

4年ほどゴルフを辞めていました

そんな折、

誰かが告げ口をしたのかwww

大ボスから誘いの電話がありまして

「ゴルフ出来ないのですが・・・」

と断るもバレていました

しょうがない参加するか

やると決めたからには恥をかきたくない

まずは練習

ゴルフ練習場に行くと、

数年間やめていてもカラダは覚えているもので、

結構イイ球が出るじゃん

いや、

もしかしたら月一ゴルファーだった時よりイイかも!?

ランニングを始めたからか、

下半身の粘りが出て飛ぶようになったんです!

数回の練習の後、

6月11日に会社のコンペでゴルフ再デビュー

場所はリバー富士カントリークラブ

1980年代から1990年代にかけて伊藤園レディスゴルフトーナメントが行われたゴルフ場です

それでは一発目、

振りかぶって・・・バシャーンッ!

4年ぶりのティーショットはフェアウェイど真ん中をキープ

ナイスショット!

その後も4年ぶりにしてはすこぶる順調で、

ロングの5番ではティーショットがバッチリと当たりドラコン獲得

結局、

前半はパー1回ボギー6回で+13の49

久々にしては怖いほど順調です

ゴルフ場のランチも4年ぶり

ゴルフ場のランチはどこもハズレがありませんが、

久々ということもあり一段と美味しく感じました

昼間からのビールも最高!

さて、

後半はというと、

ビールのせいで気が大きくなり2打目OBを連発

そういえば以前も後半スタートで崩していたなあ

結局立ち直る事ができず後半は+20の56

トータル105回でした

4年ぶりの割にはスコアは変わらず

こりゃ練習すれば以前より上手くなるかも!?

朝ランで下半身が安定して飛ぶようになり、

ゴルフ熱が再燃しました

では今週末のゴルフ練習場に

そして来週は伊東カントリー?

もちろん行きます!

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

146人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。