【有名鉄道撮影地巡り】江ノ電の併用軌道区間をライカM11で撮る!(江ノ島電鉄線 腰越-江ノ島)
神奈川県の鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ江ノ電こと江ノ島電鉄線の沿線には、多くの名所があり、東京から1時間ほどという立地もあり、週末になるとたくさんの観光客がやってきます。 私も先日観光に行きましたが、数ある観光スポットよりも驚い...
神奈川県の鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ江ノ電こと江ノ島電鉄線の沿線には、多くの名所があり、東京から1時間ほどという立地もあり、週末になるとたくさんの観光客がやってきます。 私も先日観光に行きましたが、数ある観光スポットよりも驚い...
先日のバーレーングランプリ。テッペン超えてからのスタートなので最後まで観るつもりではなかったのですが、セーフティカー導入後の後半は特に面白くてついチェッカーまで観ちゃいました。 では、角田裕毅選手のバーレーングランプリを...
今回は2025年スーパーGT富士公式テストの観戦記続きです。 午前中の公式テストが終了して時間が空いたので、今回は富士スピードウェイの過去遺産、30度バンクとグランドスタンドとヘアピンを繋ぐ旧トンネルを訪ねてみました。 ...
今回は2025年スーパーGT富士テスト観戦記の続きです。 今回は尻に注目。私、お尻が好きなんです・・・。 尻が好きなんてGoogle様に叱られそうなタイトルですが、あくまでレーシングマシンのリヤデザインのこと。人間ならば...
ついに、角田裕毅選手が初めて迎えるレッドブルでの地元鈴鹿での決勝レースの日がやってきました! 予選で失敗して15位に沈んだ角田選手ですが、そこはトップチームのマシン。本日はオーバーテイクショーをしてくれるはず。 では、そ...
桜咲く鈴鹿サーキットで角田裕毅選手がレッドブルのマシンに乗って走行しました! ということで、今回は2025年日本グランプリの視聴記。 第2戦中国グランプリ終了後に角田裕毅選手のレッドブル昇格が発表され、今回の鈴鹿がレッド...
本日は富士スピードウェイで行われたスーパーGTの公式テストに行ってきました。 前日は終日雨のセッションでしたが、本日は雨が上がり、やや寒いながらも太陽が顔を出しました。 セッション開始前は路面に雨が残るいわゆるダンプコン...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。