2018 モータースポーツ観戦記 まとめ
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今年も多くのモータースポーツを観戦し撮影をしてきましたが、今回は私の2018年モータースポーツ観戦を振り返っていきたいと思います。 【3月】スーパーGT 公式テスト 富士スピード…
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今年も多くのモータースポーツを観戦し撮影をしてきましたが、今回は私の2018年モータースポーツ観戦を振り返っていきたいと思います。 【3月】スーパーGT 公式テスト 富士スピード…
今回はSUZUKA Sound of ENGINE 2018 観戦記のvol.3、最終コーナーとヘアピンからの観戦の様子をお伝えします。 激感エリア最終コーナーでCカー模擬レースを撮影 ピットウォークにて、いにしえのF1…
SUZUKA Sound of ENGINE 2018観戦記vol.1のつづきです。 ピットウォークでヒストリックF1マシンの中身を知る 今回のイベントは非常に盛りだくさんで昼食時間もままならなく、2コーナー激感エリアで…
今回は国内最大のヒストリックレーシングカーイベント、SUZUKA Sound of ENGINE 2018の観戦記を書いていきます。 鈴鹿へ向かう 2000GTとともに・・・ 先月のF1日本グランプリにつづき、今年2度目…
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回は富士スピードウェイで行われた、世界耐久選手権(以下WEC)の観戦記を書いてみたいと思います。 7度目のWEC観戦はル・マン総合優勝トヨタの凱旋レース WECはル・マン24時…
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回はF1日本グランプリ観戦記の最終回、決勝の模様をお伝えします。 スタート進行 場内放送ではピエール北川が観客をあおり、サーキットではベルント・マイランダー駆るメルセデス-AM…
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回はF1日本グランプリ観戦記の第二弾です。 カメラマンエリアチケットは最高の観覧席だった vol.1でも書いたが、私は2001年から2009年まで鈴鹿サーキットで行われたF1日…
ワタクシ、モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回は、F1日本グランプリの観戦記vol.1です。 鈴鹿サーキットへ向けて 朝4時、本日は9年ぶりのF1日本グランプリ観戦の日ということで、いつものSUPER GTやス…
こちらの記事は2018年スーパーGT第5戦観戦記のvol.2になります。 vol.1はこちらから 今年から800kmになった夏の富士 例年富士スピードウェイでのスーパーGTは2戦行われる。 1戦目はゴールデンウィークに行…
夏の高校野球選手権大会も、甲子園ではなくドーム球場で行おうかという話しも出た、異常気象とも言えるほどの酷暑の2018年夏、日本最大の大人気レースであるスーパーGTは、ゴールデンウィーク以来、再び富士スピードウェイに戻って…