人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

望遠レンズのコンデジが欲しい!【コンパクト・望遠200mm以上・1型センサー・RAW現像】

望遠機能コンパクトコンデジが欲しい

最近は撮り鉄にハマっており、当サイトでも写真を掲載させていただいている。

レーシングマシンは通常、サーキットに行かなくては撮影ができないため、撮影日は気合を入れて、その時点で考えられる一番良い機材を持ってサーキットに向かう。

対して鉄道撮影は、日時生活で偶然に撮影機会が訪れることも多いのだが、日頃からEOS R5や超望遠ズームなど持っていることはない。

私が日頃から携帯しているカメラは、リコーのGRIIIだけ。

このカメラは、日常生活でも携帯できる超小型のボディながら、APS-Sサイズの大型センサーを搭載し、一眼レフやミラーレスにも匹敵する描写なのだが、レンズは28mmの単焦点。この焦点距離だと、鉄道撮影には非常に不向きなのだ。

ということで、また物欲が溢れてきた。

200mm以上の焦点距離をカバーするコンデジが欲しい・・・。

撮り鉄用コンデジに求める仕様

私が撮り鉄用コンデジに求める仕様を考えてみた。

  • リコーGRⅢ並みのコンパクトボディ
  • 35mm換算で200mm以上の焦点距離
  • 1型以上のセンサー
  • RAW撮影が可能

大きさはもっとも重要で、私がいつも持っているトートバッグに入れてもかさばらないサイズでなければ意味がない。

できることならばリコーGRⅢと同等ぐらいで、GRⅢと2台持ちを可能としたい。

焦点距離も重要で、鉄道撮影では最低でも200mmまではカバーしたく、理想は350mm以上欲しい。

コンデジは描写においては妥協をしなければならないのだが、その描写を少しでも良くするためにはセンサーを大きなものにすべきだが、それによりボディが大きくなることは避けたい。

またセンサーサイズが小さくなり、落ちてしまった描写を現像でカバーするために、RAW撮影ができる機種が望ましい。

撮り鉄用コンデジを選定

そんな超コンパクトで、200mm以上のレンズを備え、理想は1型以上のセンサーでRAW撮影が可能という4点を基本に、私が理想とするコンデジを探してみよう。

ソニーサイバーショットRX100Ⅶ

望遠端センサーRAWサイズ重量
200mm1型
CMOS
101.1×
58.1×
42.8mm
275g

各メーカーから発売されているコンデジで、カメラ好きにもっとも指示されているシリーズといえば、ソニーサイバーショットRX100シリーズで、その最新作がこのRX100Ⅶだ。

このシリーズがなぜ人気かというと、大型の1型センサーが吐き出す描写性能と、ウォークマンを生み出したソニーならではのコンパクトさだ。

今回私が求める仕様にも、このカメラは合致する。

ただ、RX1Rやα7RⅢを所持していたこともある私としては、あのソニーのインターフェイスがわかりにくくどうも好きになれない。

また、レンズの望遠端が200mmと少し物足りないのも気になるところ。

とは言っても、やはりソニーRX100Ⅶは、今回探している撮り鉄用デジカメ購入の筆頭に上がるだろう。

パナソニックDC-TX2

望遠端センサーRAWサイズ重量
360mm1型
MOS
111.2×
66.4×
45.2mm
298g

今まで多くのカメラを購入してきた私だが、パナソニック製品を手に入れたことはない。

なぜ購入しなかったかと言うと、私にとってパナソニックは家電メーカーという印象が強く(ソニーもだろうという声もあると思うがあちらはミノルタの後継)、購入の候補にすら上げなかった。

しかしこのDC-TX2は、望遠端の焦点距離が360mmと、前出のソニーRX100Ⅶよりも望遠性能が高い。

ただ、センサーの形式がCMOSではなくMOSと書かれているのが気になるが・・・。ところでMOSって何だ?

パナソニックはフルサイズのS1もラインナップされており、近年は家電だけでなくカメラにも相当に力を入れているため、このカメラも候補のひとつとなり得る。

ライカC-LUX

望遠端センサーRAWサイズ重量
360mm1型
MOS
113×
67×
46mm
300g

カメラ好きの多くが憧れるライカからも、今回私が求める仕様のコンデジが発売されている。

だが仕様を見ていくと・・・前出のパナソニックDC-TX2と同じ?

そう、このライカC-LUXは、パナソニックが設計したものを外観を少し変えてOEM供給されている。

が、5万円以上も高い・・・。

いやいや、ライカブランドのカメラをこの価格で購入できるなら、これはかなりのバーゲンプライスだろう。

うーん、これもいいなあ・・・。

キヤノンパワーショットSX740 HS

望遠端センサーRAWサイズ重量
960mm1/2.3型
CMOS
×110.1×
63.8×
39.9mm
275g

最後はキヤノンのパワーショットSX740 HS。

このカメラは、望遠端960mmが最大の魅力なのだが、センサーサイズが1/2.3と小さく、RAW撮影ができないのが欠点になる。

だが、キヤノンの一眼レフやミラーレスを愛用してきた私としては、きっとメニュー画面などのインターフェイスもそれらを踏襲しているだろうから馴染みやすいし、発色も信頼できる。

うーん、これも候補のひとつにしよう。

さて、以下の4機種に絞られた私の撮り鉄用コンデジ。

機種望遠端センサーRAWサイズ重量
ソニー
サイバーショット
RX100Ⅶ
200mm1型
CMOS
101.1×
58.1×
42.8mm
275g
パナソニック
DC-TX2
360mm1型
MOS
111.2×
66.4×
45.2mm
298g
ライカ
C-LUX
360mm1型
MOS
113×
67×
46mm
300g
キヤノン
パワーショット
SX740 HS
960mm1/2.3型
CMOS
×110.1×
63.8×
39.9mm
275g

ということで、この4台の中からどの機種を購入するか、いつもお世話になっているカメラのキタムラさんに出向き、店員さんに話を聞き、実際に現物を見てみたのだが、今回はここまでにします。

次回もぜひご覧ください!

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

146人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。