人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

キヤノンRF100-500mm F4.5-7.1L IS USM購入記【Part2】EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMとのスペック比較

現在モータースポーツ用レンズとして使用するEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの、画質やオートフォーカス性能には満足するも、焦点距離が足りないことで、代替えを考えた。

そして所有するキヤノンEOS R5に装着できるRFマウントレンズの中から、ターゲットとして絞ったレンズはRF100-500mm F4.5-7.1L IS USM。

さて、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMは現在使用しているEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMをどれだけ上回っているのか。

ということで今回は、EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMとRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMのスペックを比較してみよう。

ちなみにPart1をご覧になっていない方は、下記のリンクからどうぞ。

焦点距離比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
ワイド端100mm100mm
テレ端500mm400mm

オートフォーカススピードや連射速度などは、テクニックで何とかなるのだが、モータースポーツ撮影では焦点距離だけはテクニックではどうしようもないことが多い。

サーキットでの撮影ではその先にフェンスあり、レーシングマシンに近づくことができないからだ。

そんな時にこのテレ端100mmの差は大きい。

1.4のエクステンダーを装着してもEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMではテレ端560mmで、対するRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMではテレ端700mmになる。

特にエスケープゾーンの広い富士スピードウェイでは、560mmの焦点距離でも足りないことが多く、140mm長いこのテレ端700mmが大きな武器になるのだ。

F値比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
ワイド端F値F4.5F4.5
テレ端F値F7.1F5.6

流し撮り撮影ではF値の明るさは大きな意味を持たない。

しかし真正面から背景をぼかして撮影する場合、当然F値が明るい方がよりボケるし、シャッタースピードを稼げるため、成功率は格段に上がる。

この両方のレンズを比べると、テレ端では一見RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの方が暗いように見えるのだが、同じ焦点距離では明るさは同じ。

まあ、大きさや値段との兼ね合いで見たら、このくらいの明るさならば許容範囲だろう。

大きさ比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
最大径93.8mm94mm
長さ207.6mm193mm
フィルター77mm77mm

サーキットは広く、その中でさまざまな撮影スポットを巡るには、カメラ機材がコンパクトな方がよいのだが、両レンズの大きさはどうだろう。

カタログ数値を見ると、鏡筒の太さはややRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの方が細く、長さではEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの方に分があるようだ。

だがEOS R5で使用する場合、EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMにはマウントアダブターの装着が必要になる。

そのマウントアダプターの長さは20mmほどなので、それを含めると鏡筒の太さ長さともにRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの方がやや小さくなる。

焦点距離で100mmも長いRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMながら、EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMよりもコンパクトなサイズなのは驚きだ。

重さ比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
重量1370g1570g

広いサーキットを移動するには、レンズの大きさ同様に重さも超重要だ。

ということで、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの重量をカタログで確認すると1370g!

現在所有するEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの重量が1570gだから、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの方がなんと200gも軽いのだ。

どうやら、この最新超望遠ズームレンズは、樹脂部品を多用しているようだ。

樹脂を多用することで軽さと引き換えに見た目の高級感が損なわれるのでは、と思ってしまうのだが、そこはキヤノン渾身のLレンズなので外観も問題ない。

対応マウント比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マウントRFマウントEFマウント

レンズマウントは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMが旧来のキヤノンEFマウントに対し、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMは最新のRFマウントだ。

F100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMは、EFマウントレンズとともにマウントアダブターを装着することでRFマウントでも問題なく装着できる。

しかし現在の私の主力機はRFマウントのEOS R5。

やはり、RFマウントのRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMで使用することで、このカメラのオートフォーカス性能を完全に発揮できるのだ。

価格比較

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
最安価格約33万円約23万円

ここまでRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMの性能がEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMを凌駕していることがわかったが、唯一劣るのがお値段。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMが約23万円に対してRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMが約33万円と、その差は約10万円にもなる。

やはり性能が上がれば価格も上がるのだ。

だが、これだけの性能差がありながら、値段差が10万円しかないとも言える。

しかもレンズは資産。

特にRFレンズは今後長く使われるだろうし、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMは発売日が新しく、今後も現行品として販売されるため、将来手放す時も高く売ることができるだろう。

ということで、今回はRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの性能さを見てきたが、まとめると以下のとおり。

RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
焦点距離100-500mmEF100-400mm
F値F4.5-7.1F4.5-5.6
最大径×長さ93.8×207.6mm94×193mm
フィルター77mm77mm
重量1370g1570g
マウントRFマウントEFマウント
最安価格約33万円約23万円
発売日2020/8/272014/12/19

モータースポーツ撮影において焦点距離は大きな武器になり、サイズや重さは広いサーキットを移動する時に有利に働く。

またRFマウントのカメラには、そのために開発されたレンズを使用することでオートフォーカス性能を存分に発揮させることができるだろう。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMをターゲットに開発されたRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMは、大きく性能が上がっていた。

よし買うことにしよう!

モータースポーツの2022年シーズンがはじまる来春からは、このレンズを持って撮影することを決めたのであった。

ということで、地方民の味方であるカメラのキタムラに行き、納期や下取りについて話をしてみたのだが、その様子は次のページで書いてみたいと思う。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。