人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

ジョーダン199 ランキング3位!ジョーダングランプリ史上最高傑作のマシン【ミニカー#63】

1/43のミニカーを実車のように撮影し、実車の現役時代を紹介するこのコーナー、今回はジョーダンが1999年のF1に参戦するために開発した、ジョーダン199を取り上げていきたいと思います。

マシンデータと戦績

まずはジョーダン199の主要諸元をチェック。

年式1999年
カテゴリーF1
チームジョーダン
マシン名199
デザイナーマイク・ガスコイン(テクニカルディレクター)
マーク・スミス(チーフデザイナー)
エンジン無限ホンダ
MF301HD

つづいてジョーダン199の戦績を見てみる。

コンストラクターヒルフレンツェン
シーズン順位3位12位3位
シーズンポイント61P7P54P
優勝2回0回2回
ポールポジション1回0回1回
ファステストラップ0回0回0回

ジョーダングランプリ史上最高傑作のマシン!

前年の1998年、ジョーダン198でチーム初優勝をワンツーフィニッシュで飾ったジョーダンは、この1999年にジョーダン199でさらなる飛躍を見せることとなる。

この年ウィリアムズがら移籍してきたハインツ=ハラルド・フレンツェンが、第7戦フランスグランプリと第13戦イタリアグランプリで2勝をあげる活躍で、シーズン終盤までタイトル争いを演じる。

シーズンが佳境に迫った第14選のニュルブルクリンクで行われたヨーロッパグランプリの予選では、見事にポールポジションを獲得して、決勝でもレースをリードし、ジョーダン初のドライバーズタイトル獲得に大きく近づいた。

しかし33周目に操作ミスによる電気系のトラブルでリタイヤを喫し、ドライバーズタイトル獲得とはならなかったが、フレンツェンがドライバーズランキングでチーム史上最上位の3位に入り、同じくコンストラクターズでもチーム史上最高位の3位を獲得した。

対するチームメイトは、1997年ワールドチャンピオンのデーモン・ヒル。

ヒルは前年チームに初優勝をプレゼントしたが、今年は最高位4位と不調が続き、この年を最後にF1を去ったため、デーモン・ヒルにとっては最後のマシンになった。

ジョーダン199のミニカーを実車のように撮る!

それでは1/43のジョーダン199を撮影していこうと思う。

もちろんテーマはいつものように、『実車のように撮る!』。

ジョーダン199のカーナンバー8は、ハインツ=ハラルド・フレンツェン。

1997年から採用したイエローのマシンカラーは、その後ジョーダンのチームカラーになった。

ジョーダン199をスターティンググリッドに移動しポールポジションの位置に。

前述のとおり、ニュルブルクリンクで行われたヨーロッパグランプリで、ジョーダンとしては1994年ベルギーグランプリ以来2度目、無限としては初のポールポジションをフレンツェンが獲得した。

2番手グリッドに見えるのは、そのヨーロッパグランプリの時と同じくメルセデスのマシン。

ジョーダンはノーズサイドに戦闘機のノーズアート風のグラフィックを施しており、ジョーダン198はスズメバチが描かれた。

ちなみに1997年のジョーダン197では蛇、1998年のジョーダン198から2000年のEJ10まではスズメバチ、そして2001年のEJ11ではサメが描かれている。

マシンノーズアート
1997年ジョーダン197
1998年ジョーダン198スズメバチ
1999年ジョーダン199スズメバチ
2000年ジョーダンEJ10スズメバチ
2001年ジョーダンEJ11サメ

ジョーダン199は、1998年途中からチームに加入したマイク・ガスコインによって開発され、このマシンの成功によりガスコインの評価が上がり、その後2001年ベネトン/ルノー、2003年トヨタへと移籍した。

エンジンカウルに漢字で書かれた『無限』の文字が誇らしい。

ジョイント2年目の無限エンジンは、メーカー系ワークスエンジンに見劣りしない出力を発揮していた。

本来ならばベンソン・アンド・ヘッジスのロゴがノーズに入るのだが、タバコ広告規制の影響から省略。

タバコ広告が無いことで全体のイメージが大きく変化・・・なんとかならないのかな。

以上、1/43のジョーダン199を実車のように撮影してみた。

今回登場したミニカー

今回撮影に登場したミニカーを紹介する。

【ixo製】ジョーダン199

デアゴスティーニF1マシンコレクションの27号で、イタリアのixoが製造。

【マテル製】フェラーリF399

アメリカのマテルの通常ラインナップで、2000年に購入し、その後自らの手でMarlboroのデカールを貼った。

【ixo製】マクラーレンMP4-14

デアゴスティーニF1マシンコレクションの14号で、イタリアのixoが製造。

【ixo製】スチュワートSF3

デアゴスティーニF1マシンコレクションの55号で、イタリアのixoが製造。

最後に

この年、前年に続きジョーダンにエンジンを供給したのは無限だった。

その無限のF1活動を見てみよう。

チームエンジン名優勝ポイント
1992年フットワークMF351H06
1993年フットワークMF351HB04
1994年ロータスMF351HC / MF351HD00
1995年リジェMF301H024
1996年リジェMF301HA115
1997年プロストMF301HA / MF301HB021
1998年ジョーダンMF301HC134
1999年ジョーダンMF301HD261
2000年ジョーダンMF301HE017

無限は1992年にホンダ第2期のF1活動を引き継ぐカタチでスタートし、初年度は日本のフットワークに供給し、2年間ジョイントした後、1994年には名門ロータス最後の年にエンジン供給をする。

1995年にはフランスのリジェに供給し、最後の年になった翌1996年まで関係を持ち初優勝を遂げる。

翌1997年は、リジェを引き継いだプロストグランプリに引き続き供給をするが、オールフランスチームを掲げるプロストは、翌年からフランスのプジョーに切り替える。

そのため無限は1998年から3年間にわたりジョーダンとタッグを組むことになり、初年度にジョーダン初の優勝に大きく貢献し、翌1999年は今回取り上げたジョーダン199で2勝をあげ、シーズン通算61ポイントを獲得し、無限は1992年にF1参戦をして以来最高のシーズンとなった。

2000年もジョーダンにエンジンを供給したのだが、その年からホンダが第3期のF1活動をスタートしたことで、オーナーのエディ・ジョーダンはホンダのワークスエンジンを要求し2001年から供給が決まったことで、無限は2000年シーズンを最後にF1から撤退することとなった。

以上、今回は1/43のジョーダン199を実車のように撮影し、実車の現役時代を振り返ってみた。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ミニカー記事一覧は下のボタンをクリック

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。