人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

異色のスーパーGTマシン5選!モータースポーツのイメージがないGTマシンたち

スーパーGT GT300クラスにはさまざまなマシンが参戦する。

その多くのマシンの中には、ハイブリッドカーや大衆車、超高級車など、モータースポーツのイメージがまるで無い、風変わりなレーシングマシンが存在する。

そこで今回は、そんな異色のスーパーGTマシンを紹介してみよう。

トヨタ・プリウス

2020年仕様のプリウスPHV GR SPORT
2020年スーパーGT第6戦にて
参戦2012-
マシン開発・メンテナンスapr
マシン型式ZVW30(2012-2015)
ZVW50(2016)
ZVW51(2017-2018)
ZVW52(2019-)
エンジン型式RV8K(2012-2018)
2UR-G(2019-)
エンジン仕様V8 3.4L NA+ハイブリッド(2012-2018)
V8 5.4L NA+ハイブリッド(2019-)
エンジン搭載位置ミッドシップ(2012-2018)
フロント(2019-)

モータースポーツのイメージとは程遠い印象のプリウスも、スーパーGTに参戦をしている。

初登場は2012年で、神奈川県厚木市のaprが開発し、スーパーGT初のハイブリッドマシンとして実戦投入をした。

2012年から2015年はZVW30型(3代目)プリウスをベースに、2016年から2018年まではZVW50型(4代目)プリウスをベースに、エンジンをリヤミッドシップに搭載し、当然プリウスなのでハイブリッドシステムも搭載していた。

そして2019年からはプリウスPHV GR SPORTをベースにマシンを新たに仕立て、エンジン搭載位置は市販車と同じくフロントボンネットに移された。

2019年11月に行われた『スーパーGT×DTM特別交流戦』では、サポートレースとしてGT300クラスの特別戦が行われたが、DTMの関係者がプリウスのスーパーGTマシンを物珍しそうに見ている姿が印象的だった。

ドライバーズランキング最上位は2016年の2位。

ZVW30型(3代目)2012年2013年2014年2015年
ドライバーズ順位10位8位8位3位
ZVW50型(4代目)2016年2017年2018年
ドライバーズ順位2位15位3位
PHV GR SPORT2019年
ドライバーズ順位
2015年仕様のZVW30型(3代目)プリウス
2015年スーパーGT第5戦にて
2018年仕様のZVW50型(4代目)プリウス
2018年スーパーGT第2戦にて
2019年仕様のプリウスPHV GR SPORT
2019年スーパーGT第5戦にて

トヨタ・カローラアクシオ

2011年仕様のカローラアクシオ
Mさん画像提供
参戦2009-2011
マシン開発・メンテナンスapr
マシン型式NZE141
エンジン型式2GR-FSE
エンジン仕様V6 3.5L NA
エンジン搭載位置ミッドシップ

日本の大衆車の代名詞であるカローラ。

かつてはモータースポーツシーンでも使われたクルマだが、我々40代からするとおじさん世代が乗るクルマの印象が強いのだが、2009年から2011年までカローラ10代目のセダンのサブネームであるアクシオがスーパーGTに参戦していた。

といっても中身は別物で、クラウンアスリートなどに搭載された2GR-FSEエンジンをリヤミッドシップに縦置きに搭載した。

シリーズドライバーズランキング最上位は2010年の第10位で、2010年のスポーツランドSUGOで行われた第5戦では、3位表彰台を獲得している。

200920102011
ドライバーズ順位11位10位16位
2009年仕様のカローラアクシオ
Mさん画像提供

スバル・レガシィB4

2011年仕様のレガシィB4
Mさん画像提供
参戦2009-2011
マシン開発・メンテナンスR&D SPORT
マシン型式BM9
エンジン型式EF20
エンジン仕様F4 2.0L ターボ
エンジン搭載位置フロント

スバルレガシィもかつて、スーパーGT GT300クラスに参戦していた。

レガシィを製作し走らせていたのは、現在もスバルの車両でスーパーGTに参戦するR&D SPORT。

R&D SPORTは2008年までヴィーマックRD408Rで参戦していたが、2009年の第6戦からレガシィB4にマシンを変更し、当初はスーパーGTでは珍しい4WDであったが、2009年からFRに変更し、第6戦でレガシィとして初優勝を果たす。

2011年には次第に速さを増し、第5戦の鈴鹿と第7戦のオートポリスでも優勝をしたが、ノーポイントのレースもありシリーズタイトル争いには加わることができなかった。

結局、R&D SPORTはこの2011年を最後にレガシィでのスーパーGT参戦は終了し、翌2012年からSTIが開発したBRZにて参戦している。

200920102011
ドライバーズ順位11位4位
2009年仕様のレガシィB4
Mさん画像提供

トヨタ・マークX

2019年仕様の埼玉トヨペットマークX
2019年スーパーGT第5戦にて
参戦2017-2019
マシン開発・メンテナンス埼玉トヨペット
マシン型式GRX133
エンジン型式GTA V8
エンジン仕様V8 4.5L NA
エンジン搭載位置フロント

トヨタの高級セダンマークXも2019年までスーパーGTに参戦していた。

埼玉のトヨタ系ディーラーである埼玉トヨペットが、マザーシャシーで独自開発をし、マークXのスーパーGTマシンを誕生させた。

2020年からはGRスープラに切り替えた
2020年スーパーGT第6戦にて

マークXを選択した理由は、トヨペット系の専売車種であるマークXに強いこだわりを持っていたからという。

しかしベースのマークXが2019年限りで販売を終了したことで、埼玉トヨペットは2020年からスープラにマシンを切り替えている。

ちなみに、同じく2020年からトヨタ系列のディーラーがトヨタブランド全車種の取り扱いを開始した関係で、埼玉トヨペットのスーパー耐久マシンがレーシングマシンとしては異色のクラウンに変更になっている。

2017年2018年2019年
ドライバーズ順位19位9位

ベントレー・コンチネンタルGT3

2018年仕様のベントレー・コンチネンタルGT3
2018年スーパーGT第2戦にて
参戦2017-2018
マシン開発・メンテナンスEIcars BENTLEY
マシン型式BGT3 01
エンジン型式CND
エンジン仕様V8 4L ツインターボ
エンジン搭載位置フロント

イギリスの高級車メーカーであるベントレーもスーパーGTに参戦した実績がある。

マシンはコンチネンタルGT3といい、今まで登場した4台とは違い※メーカーが仕立てた純粋なレーシングマシンである、いわゆるFIA-GT3マシン。

※前述の4台はJAF-GTもしくはマザーシャシー

ベントレー・コンチネンタルGT3はブランパンGTシリーズに参戦し、2017年から2年間はスーパーGTにも参戦した。

その超大柄で角ばったデザインは他のスーパーGTマシンとは異色のオーラを放っていたが、スーパーGT最上位は2018年第5戦の13位と低迷し、ポイントを獲得できないまま2018年限りで撤退した。

2017年2018年
ドライバーズ順位

最後に

今回はモータースポーツのベースとしては特異なマシンを5台紹介してみた。

世界でもっとも販売されているハイブリッド車として、知名度は群を抜いているプリウスだが、スピードを出して走るクルマではないため、モータースポーツのイメージがまったくない。

そのため世界中を見回しても、おそらくスーパーGTでしかプリウスのレーシングマシンは見ることができないであろう。

多くの参戦チームの母体がチューニングショップのため、その観点から考えると、スポーツカーを販売して、その結果さまざまなチューニングパーツを販売しようと思うならば、プリウスやカローラ、レガシィやマークXなどの大衆車を、レーシングマシンに仕立てるという発想は考えにくい。

しかし、それは古い考えなのかもしれない。

スーパーGT開催時のサーキット駐車場を見ると、昔のようなカリカリにチューニングされたスポーツカーは少数派で、多くのファンは大衆車で来場しており、その大半を占めるファンにとってはチューニングパーツへの購買意欲は無い。

そんなファンに注目されるためには多くのマシンと同様のスポーツカーベースのマシンではなく、逆にレースでは少数派の異色の大衆車を走らせることにより、ファンやメディアの関心を集め、スポンサーの露出が増え、レース活動での収益が上がると考えているのだろう(あくまで完全な私見です)。

最後にベントレーコンチネンタルGT3については、FIA-GT3ということはメーカー主導!

あんなにバカでかく角張ったクルマをレーシングマシンにしようと考えるだけでなく、実際に造ってしまったベントレーに最大の賛辞を送ることにしよう!

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。