人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

【幻の日本製F1エンジン】スズキYR-91/YR-95とは?

浜松に本拠を置くスズキは、コンパクトカーを中心に製造する自動車メーカーだが、F1エンジンを製造した過去がある。

スズキ現在、スイフトスポーツやアルトワークスなどがラインナップされているが、あまりモータースポーツの印象はないのだが・・・。

じつはチームを買収してF1に参戦しようとしていたのだった。

2輪メーカーのホンダとヤマハがF1に参戦した1980-1990年代

ジョーダン192に搭載されたヤマハ製F1エンジン
ヤマハコミュニケーションプラザにて

現在のF1エンジンは、MGU-HやMGU-Kを備えたいわゆるハイブリッドエンジンで、非常に複雑な機構なため、技術力が高いホンダでも復帰した時には非常に苦労したほどの代物だったが、1990年代のF1エンジンはレギュレーションによる規制は今ほどではなく、日本でのF1ブームも相まって日本の多くの自動車メーカーが極秘でF1エンジンを製作していたと言われており、その中でホンダとヤマハはF1チームにエンジンを供給するカタチでF1に参戦をしていた。

ホンダとヤマハといえば日本を代表するオートバイメーカーで、オートバイのエンジン技術は高回転で軽量なマシンに搭載するF1エンジン技術と共通する部分が多いのかもしれない。

日本を代表するオートバイメーカーといえば、ホンダやヤマハとともに、スズキとカワサキも忘れてはならない。

特にスズキは、ホンダやヤマハとともに長きにわたりオートバイレースの最高峰である世界GPに参戦しており、1990年代初頭にはケビン・シュワンツとともに世界タイトルも獲得しているほどの技術を持つメーカーだ。

ホンダは2輪とともに4輪でもその地位は確立されており、F1に参戦するのも十分に理解できるが、ヤマハはトヨタの高性能自動車のチューニングを任されているといえど2輪メーカー。その点スズキはホンダとともに2輪とともに4輪でも多くの販売実績を誇るメーカー。

ヤマハでもF1に参戦したのにスズキはF1参戦を考えなかったのか?

じつはスズキもF1に参入する機会を伺っていたのだった。

スズキが極秘裏にF1エンジンを開発

時は1990年初頭、『プロジェクトR4』というプロジェクトがスズキで極秘裏に進められていた。R4とはRACING 4WHEELの頭文字だが、社内ではRはリサーチと偽っていたと言う。

プロジェクトを主導したのは2輪の世界GPマシンの開発で知られる日本屈指のエンジン技術者の横内悦夫氏。

横内率いるプロジェクトR4のメンバーは、1991年に当時のF1エンジンの規格で3.5LのV型12気筒エンジンを製作し、その試作用F1エンジンはYR-91と名付けられた。耐久テスト用、馬力テスト用に数機が製作され、初のF1エンジン製作ながらYR-91は720〜730馬力を発生させたと言われている。

1991年チャンピオンマシンのマクラーレンに搭載されたホンダ製V12エンジンのRA121Eが735馬力の出力だったので、スズキYR-91は相当なものだと推測できる。

そんな横内悦夫氏が主導したYR-91は、実際にマシンに搭載してF1に参戦しようと考えていたのであった。

レイトンハウス・スズキが実現していたかも?

現在はF1界屈指のマシンデザイナーとして知られるエイドリアン・ニューウェイは、1980年代後半に中堅チームのマーチ(レイトンハウス)の中枢として活躍していた。

若きニューウェイはマーチがトップチームになるためには自動車メーカーからの支援が必要だと考える。そこでF1エンジンを製作していたスズキと接触し、交渉をすることになる。その結果、マーチ(レイトンハウス)はスズキへ売却されることがほぼ決まっていたと言う。

しかしレイトンハウスと母体である丸晶興産の不正融資により、オーナーの赤木明氏が逮捕されてしまい、日本のバブル崩壊もあり残念ながらその話は流れてしまったのだった。

1995年にふたたびF1エンジンを開発

しかしF1参戦を諦めきれなかったのか、横山悦夫氏のプロジェクトR4はその4年後にふたたびF1エンジンを製作している。

1995年、F1の規定は3.5Lから3Lへと変更されたが、そのレギュレーションに合わせてエンジンをレイアウトし、当時ルノーの活躍で主流となっていたV型10気筒のYR-95を製作する。

最終的に1996年までYR-95はベンチテストを行なっていたと言うが、馬力などの数値は調べることができなかった。

最後に

結局YR-91、YR95ともにF1マシンに搭載しての実走テストは行われることはなかったスズキ製のF1エンジンだが、実際にチームを買収して参戦をするように動いていたと言うことで、その本気度が伺える。

スズキが実際にF1に参戦していたら、と考えるだけで胸が熱くなる話である。

私は2度ほどスズキ本社の目の前にあるスズキ歴史館を訪れたことがあるが、当然ながらそこにF1エンジンの展示はなく、開発された数機のF1エンジンの所在はわかっていない。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

146人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。