人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

キヤノンEOS1DX Mark3開発発表!次期フラッグシップのスペックは?

こんにちは、ぴぴと申します。

今回はカメラのお話しです。

キヤノンから一眼レフの次期最上位機種である、EOS1DX Mark3の開発が発表されましたね。

モータースポーツを撮影する私にとっては、キヤノンEOS1DX Mark3のスペックがとても気になります。

そこで今回は、現在発表されているキヤノンEOS 1DX Mark3のスペックをみていきましょう。

※この記事はEOS1DX Mark3の開発発表時の情報を記事にしていますが、正式発表時のより詳しい内容に関しては下記のページで紹介しています。
↓↓↓

キヤノンEOS1Dシリーズってどんなカメラなの?

キヤノンEOS1Dシリーズはどんなカメラか?

一言で言ってしまうと、プロカメラマンが使用するカメラです。

キヤノンでも唯一のプロカメラマン用カメラと言っているとおり、多くのプロカメラマンが使用し、特にオリンピックやプロサッカーなどスポーツを撮影するプロカメラマンの多くが使用するカメラです。

私の好きなモータースポーツでも、多くのプロカメラマンが使用しています。

キヤノンEOS1Dシリーズが最も得意とする撮影は動体撮影、すなわち動く被写体を撮影することを得意としています。

動体撮影には動体追従オートフォーカス(キヤノンではAIサーボと言う)の性能が重要視されますが、これは一眼レフ機に一日の長が有り、古くから一眼レフ機を代々進化させてきたキヤノンとニコンのフラッグシップ機が最も長けており、キヤノンはEOS1Dシリーズ、ニコンはD一桁シリーズがそれに当たります。

また動体撮影には動体追従と同時に連写性能も重要ですが、EOS1Dシリーズは連写速度を最も追求したカメラでもあります。

プロカメラマンは壊れて撮影ができないことを最も嫌いますが、マグネシウム合金のボディは落としても問題なく作動すると言われており、また多くシャッターを切ることが多いプロカメラマンですが、シャッター幕の耐久性も下位グレードの機種とは大きく異なります。

キヤノンEOS1Dシリーズは、動体撮影性能と堅牢性耐久性に優れ、キヤノン技術の最高レベルを兼ね備えたフラッグシップ機なのです。

キヤノンEOS1DX Mark3のスペックは?

それではキヤノンから発表されてたキヤノンEOS1DX Mark3のスペックを、キヤノンのホームページからみてみましょう。

高速性能

光学ファインダー撮影時、最高約16コマ/秒(AF/AE追従)の高速連写(旧型約14コマ/秒)

ライブビュー撮影時、最高約20コマ/秒(AF/AE追従)の高速連写(旧型AF/AE固定で約16コマ/秒)

RAW撮影における連続撮影可能枚数がEOS1DX Mark2比5倍以上(旧型約170枚)

引用元 https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/

ミラーが跳ね上がる一眼レフ機において、現行機種の秒間14枚でも凄かったのに、新型はなんと秒間16枚!

RAW撮影の連写枚数が170枚の5倍以上!?=850枚以上って、凄いけど私はそこまで必要ないです。

AF/AE

光学ファインダー撮影用新型AFセンサー搭載

EOS1DX Mark2比、約28倍のAFセンサー画素数

高画素AF信号の解析により、追尾性能を高めたAFアルゴリズム

光学ファインダー撮影時のAF輝度レンジの向上(EOS-D X MarkⅡEV-3〜18)

ライブビュー撮影時のAF輝度レンジの向上(EOS-D X MarkⅡEV-3〜18)

ライブビュー撮影時のAF領域が最大横約90%×縦約100%に拡大(EOS-D X MarkⅡ最大横80%×縦80%)

ライブビュー自動選択時、最大525分割でAF可能

引用元 https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/

現行EOS1DX Mark2の追尾性能も驚くほどですが、その追尾性能を高めたオートフォーカスアルゴリズムとは?楽しみですね!

ライブビュー撮影時には、瞳オートフォーカスもできるようになるかもしれませんね。

ただライブビュー撮影なら、1kgをはるかに超えるEOS1DX Mark3よりも、軽いミラーレス機を使った方がいいような気がしますが・・・。

高画質

新型映像エンジン(DIGIC)、新開発CMOSセンサー搭載

高感度性能の向上 (EOS-D X MarkⅡ常用ISO100〜51200)

HEIFファイルに静止画10bit記録

4/60P、Canon Log YCbCr4:2:2 10bit出力

RAW動画内部記録

引用元 https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/

現行EOS1DX Mark2の高感度性能も相当優秀ですが、さらに向上とは?夜間撮影が楽しみでなりません。

HEIFファイル(ヒーフファイルと読むらしい)とは、iPhoneなどで利用されている記録形式で、画質の劣化が抑えられます。

ネットワーク

Wi-Fi、Bluetooth による接続に対応

※Bluetooth Low Energy技術

GPS機能を搭載

有線LANおよび、ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E9使用時の無線通信を、EOS-1D X Mark II+WFT-E8比最大2倍以上高速化

※通信環境によって通信速度が低下することがあります。

ネットワーク接続インターフェースの改善

引用元 https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/

ネットワーク関係も強化されているみたいですね。

信頼性/操作性

マグネシウム合金製ボディー

ボタン照明の採用

マルチコントローラー搭載

AF測距点選択用の新部材をAF-ONボタンに搭載

CFexpressカード対応デュアルスロット搭載

バッテリーはEOS-1D X Mark II同様LP-E19を採用も、電源消費マネジメントの
見直しにより撮影可能枚数が向上 EOS-1D X Mark II約1210枚(ファインダー撮影・フル充電・常温+23℃)

引用元 https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/

ボタン照明はニコンの上級機種では今までも採用されていましたが、キヤノンでもおそらく初めて採用すると思われ、高級感が出て嬉しい箇所ですね。

発売日は?

発売日についてはまだ詳しくわかりませんが、毎機種オリンピックに合わせて発売になり、夏に行われる東京オリンピックを見据えた発売日になると思われ、プロカメラマンは新機種をすぐに実戦投入しないので、東京オリンピックの半年ほど前、2月頃でしょうか。

また現行のキヤノンEOS1DX Mark2の発売が2016年2月ということからも、2月のCP+の前後に発売されるのではないでしょうか。

発売日予想 2019年2月

本体価格は?

2016年2月、キヤノンEOS1DX Mark2発売時の価格.COMの最安値が65万円ほどだったと記憶していますので、その金額から考えキヤノンEOS1DX Mark3は65万円から70万円と予想します。

本体価格予想 65万円〜70万円

結局キヤノンEOS1DX Mark3は買いか?

ミラーレス機が台頭し、市場を席巻する勢いの昨今ですが、今後一眼レフ機が無くなるのか?というと、おそらく上位機種を中心にこれからも残ると考えます。

しかし、このキヤノンEOS1DX Mark3発売を機に、キヤノンは開発のリソースをミラーレス機にシフトしていくものだとわたしは考えています。

そのため次期機種は大きな仕様変更の可能性は少なく、場合によってはキヤノンEOS 1DXMark3のモデルサイクルも通常の4年ではなく、少し長くなるかもしれません。

そんな意味でも、これから発売されるEOS1DX Mark3は買いだとおもうし、私も購入に向けて動きたいと思います。

以上、今回は開発発表されたキヤノンEOS1DX Mark3について書いてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

156人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。