人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

【新人の当たり年は何年?】F1デビューシーズン別ドライバー生涯成績表(2010年代編)

F1には毎年新人ドライバーが参戦をする。

デビューからトップチームに所属するドライバーもいるが、大抵は下位チームでデビューし、のちにトップチームに移籍したキャリア中盤以降に活躍する者も少なくない。

そう、成功するかどうかは数年後に分かるのだ。

そこで『F1デビューシーズン別ドライバー成績表』と題し、前々回の1990年代・前回の2000年代に引き続き、今回は2010年代にデビューした新人のその後の活躍をシーズン毎に見てみた。

はたして新人の当たり年は、何年のシーズンだったのか?

1990年代・2000年代編はこちら↓

表の説明
・チャンピオン獲得ドライバーを赤字で、優勝ドライバーを太字で記載
・ドライバーの成績は2020年シーズン終了時
・2021年現在現役のドライバーは※印を表記

2010年デビュードライバーの生涯成績

ヒュルケンベルグ 2019年日本GPにて
ドライバー出走PP優勝表彰台FLpts
B.セナ46000133
K.チャンドック1100000
L.ディ・グラッシ1900000
N.ヒュルケンベルグ1821002521
V.ペトロフ58001164

2010年デビューのF1ドライバーは5人。

その中で出世頭はニコ・ヒュルケンベルグで、フォースインディアやルノーなどの中堅チームで安定感ある走りを披露した実力派ドライバーだ。

ただし182戦戦い一度も表彰台に上がることは叶わず、運のないドライバーなのかもしれない。

その他、アイルトン・セナの甥のブルーノ・セナや、ロシア人初のF1ドライバーペトロフがデビューしているが、目立った活躍はできなかった。

2011年デビュードライバーの生涯成績

ドライバー出走PP優勝表彰台FLpts
J.ダンブロシオ2000000
P.ディ・レスタ590000121
S.ペレス19501104706
P.マルドナド96111076
D.リカルド1883731151159

2011年F1デビュードライバーは5人で、その内3人がグランプリ優勝を果たしている。

その中で出世頭はダニエル・リカルドだ。

この年ヒスパニアからデビューしたリカルドは、その後トロロッソ、レッドブルとトップチームに順調にステップアップすると、前年までに4年連続してチャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルにシリーズポイントで上回ってみせた。

その後は、次世代のチャンピオンと呼び声高いマックス・フェルスタッペンとも互角の速さで、レッドブル時代に積み上げた勝利は7回を数えた。

また今年はセルジオ・ペレスもデビューしている。

ザウバーからデビューしたペレスは、小林可夢偉のチームメイトとして1年目は苦戦したが、徐々にその実力を発揮し、中堅チームながら2位に入る健闘を見せた。

その後はマクラーレン、フォースインディアと渡り歩き、名前を変えたレーシングポイントで2020年に初優勝を飾ざった。

一時シートを失いかけたが、2021年にレッドブルに加入すると、アゼルバイジャングランプリでは、チームメイトのフェルスタッペンがリタイヤしたレースをしっかりものにして、2勝目をあげている。

そしてもうひとり、パストール・マルドナドも、2012年のスペイングランプリでポールトゥウィンを記録している。

2012年デビュードライバーの生涯成績

ドライバー出走PP優勝表彰台FLpts
C.ピック3900000
J=エリック・ベルニュ58000051

この年のデビューは2人で、ジャン=エリック・ベルニュがトロロッソの3年間で51ポイントを上げているが、最高位は6位と光る走りを見せることはできなかった。

3人のグランプリ優勝者を輩出した2011年に比べると、2012年デビューのドライバーは物足りない成績だった。

2013年デビュードライバーの生涯成績

ドライバー出走PP優勝表彰台FLpts
G.ヴァン・デル・ガルデ1900000
E.グティエレス5900016
M.チルトン3500000
J.ビアンキ3400002
V.ボッタス15716956151512

2013年デビューのドライバーの中では、バルテリ・ボッタスが飛び抜けた成績を残している。

この年ウィリアムズからデビューしたボッタスは、翌2014年からメルセデスのパワーユニットを得たウィリアムズのマシンで、チームメイトのフェリペ・マッサを凌ぐ走りで2度の2位を含む6回の表彰台に立つ。

そして2017年に、チャンピオン獲得後に電撃引退を発表したニコ・ロズベルグの代わりにメルセデスのシートを獲得すると、時にはチームメイトのルイス・ハミルトンに迫る速さを見せ、2020年までに9回のグランプリ優勝を遂げている。

また、この年デビューのジュール・ビアンキも忘れてはならない。

この年マルシャからデビューしたビアンキは、翌2014年に下位チームのマルシャのマシンでありながらモナコグランプリで9位入賞を果たすも、同年の日本グランプリで不慮の事故で他界してしまった。

フェラーリドライバーアカデミー最初の所属ドライバーとして将来を嘱望されていたビアンキだけに、この事故は本当に残念でならない。

次のページでは、2014年以降にデビューしたドライバーの生涯成績を紹介します。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。