人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

ロータス97T アイルトン・セナ初優勝マシン【ミニカー#37】

1/43のミニカーを実車のように撮影し、実車の現役時代を紹介するこのコーナー、今回はロータスが1985年のF1に参戦するために製作したロータス97Tを取り上げていきたいと思います。

マシンデータと戦績

まずはロータス97Tの主要諸元をチェックしてみます。

年式1985年
カテゴリーF1
チームロータス
マシン名97T
デザイナージェラール・ドゥカルージュ
エンジンルノー

つづいてマシンの戦績を見てみましょう。

コンストラクターセナデ・アンジェリス
シーズン順位4位4位5位
シーズンポイント71P38P33P
優勝3回2回1回
ポールポジション8回7回1回
ファステストラップ3回3回0回

アイルトン・セナ初優勝マシン

1984年にトールマンでセンセーショナルなデビューシーズンを送ったアイルトン・セナは、デ・アンジェリスのNo.2ドライバーとして1985年にこの名門ロータスに移籍しました。

しかしセナは天性の速さを見せて、特に予選ではデ・アンジェリスを圧倒し、シーズン7度のポールポジションを獲得。

レースでは豪雨となった第2戦のポルトガルグランプリでポールポジションから1度もトップを譲ることなく自身初の優勝を成し遂げ、第13戦のベルギーグランプリでも雨がらみのレースを制し、F1参戦2年目ながらシーズン2勝をあげました。

マクラーレンやフェラーリに劣るロータスのマシンでしたが、マシンの性能差が少なくなる雨のレースではめっぽう速く、後のセナ伝説を予感させるシーズンを送りました。

ロータス97Tを実車のように撮る!

それでは1/43のロータス97Tを撮影していきます。

もちろんテーマはいつものように、『実車のように撮る!』です。

ロータス晩年のJPSカラーマシンのカーナンバー12はセナのマシンです。

レインタイヤを装着することから、初優勝したポルトガルグランプリ仕様だということがわかります。

JPSカラー晩年は肌色に近いゴールドラインでしたが、ミニカーもタバコロゴ規制でJPSロゴが無いのが物足りない・・・。

リヤディフューザーはシンプルな造形。

当時はまだメカニカルグリップが重要視されていませんでした。

ポールポジションを7度も獲得したセナのマシンを定位置に。

セカンドグリッドにはライバルのアラン・プロストのマシンが鎮座します。

セナプロ対決の始まりです!

セナにプロスト、アルボレートと、当時活躍したマシンがグリッドに勢揃い。

当時のロータスのエンジンは、ターボエンジンの先駆者ながらパワーで劣るルノーエンジンを搭載しました。

日本のオリンパスが大口スポンサーとしてマシンに描かれているのも、カメラ好きとしては嬉しいポイントです。

以上、1/43のロータス97Tを実車のように撮影してみました。

今回登場したミニカー

今回撮影に登場したミニカーを紹介します。

【ixo製】ロータス97T

デアゴスティーニF1マシンコレクション13号、ixoです。

【ixo製】マクラーレンMP4/2B

デアゴスティーニF1マシンコレクション37号、ixo製です。

【マテル製】フェラーリ156-85

2012年ごろに購入した、マテル製の通常ラインナップよりも上級のモデルになり、現在は販売されていません。

最後に

ロータスは長年メインスポンサーとして戦ったJPSを翌1986年を最後に失い、1987年からは黄色いキャメルカラーとして1990年まで参戦します。

しかしキャメルが離脱した1991年からは資金難に喘ぎ名門ロータスは没落の道を歩み、1994年を最後にF1からの撤退を決断するのでした。

ロータスがアイルトン・セナとともに戦ったこの1985年から1987年の3年間は、名門ロータスが最後に輝きを見せたシーズンだったのでした。

その後ロータスの名称は2010年に復活するのですが、そのお話しは下の記事で書いていますので、よかったらご一緒にご覧ください。

以上、今回は1/43のロータス97Tを実車のように撮影し、実車の現役時代を振り返ってみました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ミニカー記事一覧は下のボタンをクリック

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

156人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。