人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

もはやインスタントの味ではない!?『マルちゃん正麺焼そば』は本物の焼そばだった!

西友で買ってきたマルちゃん正麺焼そばをはじめて食べてみましたが、むちゃくちゃ美味しかったので紹介します。

マルちゃん正麺シリーズの焼そば版

マルちゃん正麺といえば、俳優の役所広司さんが出演するCMでおなじみの、東洋水産が製造するインスタントラーメンで、2011年発売の袋麺マルちゃん正麺は、生麺のような食感で大ヒット商品になっている。

2015年にはそのカップ麺版も発売されているが、同じく多くの販売実績を誇り、こちらも同社の看板商品のひとつになっている。

本日ランチを購入しようと西友に行き、いつものように大好きなインスタント焼そばを物色していると『マルちゃん正麺焼そば』なる商品が!

インスタント焼そば好きを公言する私だが、正直マルちゃん正麺に焼そばバージョンがあるとは知らなかった。

あのマルちゃん正麺の焼そばならば間違いはないと思い、即購入。

詳細を調べてみると、発売日は2020年3月16日と今年デビューした新しい商品で、全国で販売しているらしいのだが、主要なコンビニではお目にかかったことがなく、おそらくスーパーマーケットを中心に商品展開しているのだろう。

価格は税抜きで225円と、カップ焼きそばとしては少しだけお高いのだが、マルちゃん正麺ブランドならばこの価格も納得だ。

発売日価格内容量販売エリア
2020年3月16日225円132g
(麺90g)
全国

マルちゃん正麺焼そばを作る!

開封すると中には小袋が3つで、ソース・さきのせかやく・あとのせかやくと、一般的なものになっている。

さあ早速作ってみよう!

お湯を注いで蒸らし時間は、他のマルちゃん正麺と同様に5分と少々長め・・・焦らしてくれるぜ。

マルちゃん正麺シリーズのカップを使っているためか、湯切り用の穴は一般的な東洋水産製のものとは少々異なるようで、重要な部分が塞がれているため(剥がす時に取れなかっただけ?)お湯の出はイマイチだった。

上記写真は各社の湯切り穴だが、やきそば弁当富士宮やきそばカップ麺で使用される東洋水産のものが一番お湯の出が良いと思う(個人の感想です)。

長かった5分がやっと経過したら、蓋を開け・・・おっ!中の具も大きくてかなり本格的な焼そばじゃないか!

あとのせかやくを先に入れてしまったのは少々心残りだが、まあ大した問題ではない。

ということで、最後に濃厚ソースをかけて・・・

出来上がり。

マルちゃん正麺焼そばを実食!

さあ、それではマルちゃん正麺焼そばを食べてみることにしよう。

一口目、行きまーす!

・・・ん?っん?

うっ、うまいぞっ!

弾力があってしなやかで、しっとりとろみがあるこのモチモチ食感は・・・まさにマルちゃん正麺のそれだ!

ソースもいいぞっ!

最近のしょっぱいだけのソースと違い、わずかな甘みも感じるマイルドな絶妙の味付けだぜ!

コレ、う・ま・す・ぎ・る・ぞーーーっ!!!

今まで日清UFOが最強のインスタント焼そばだと思っていたが、このマルちゃん正麺焼そばは、はるかにUFOを超えている!

いやっ!

もはやスーパーマーケットの本物の惣菜焼そばなんぞ、とうに超えている!

一般的な中華料理屋の焼そばよりもうまいかも!?

いや〜旨かった!

最後に

今まで多くのインスタント焼そばを食べてきた私だが、今回紹介したマルちゃん正麺焼そばは、今まで食べた中で一番美味しかったと自信を持って言える。

コンビニではなかなかお目にかかれない商品だが、スーパーマーケットなどで目にした時には、是非とも購入をオススメする。

そして一口食してみたら、きっとあなたにも、本日の私のランチのような至福のときが訪れることであろう。

以上、今回は東洋水産のマルちゃん正麺焼そばを紹介してみましたが、他にもインスタント焼そばの記事を多数あげているので、よかったら一緒にどうぞ!

最後までご覧いただきありがとうございました。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

146人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。