人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

【F1/F2/F3/FE/インディ/SF】主要フォーミュラカーの馬力ランキング

世界のフォーミュラカーレースで、もっともエンジン(パワーユニット)の出力が高いのはどのカテゴリーのマシンなのか?

もちろんトップはモータースポーツの最高峰であるF1マシンだ。

では、その次に来るのは日本のスーパーフォーミュラか、それともFIA-F2?はたまたアメリカのインディカーなのか?

そこで今回は世界の6つの主要フォーミュラカーのエンジン出力を、ランキング形式で発表してみたいと思う。

では、行ってみよう!

【第6位】FIA-フォーミュラE

約340馬力(レース時約270馬力)

2019年東京オートサロンにて
排気量気筒数過給機電気モーター
無し無し無しあり

内燃機関ではなく電気モーターのみで争われるフォーミュラEは、2018-2019シーズンからバッテリーが見直され、最大出力は約340馬力(レースでは約270馬力)だ。

この数値は、モータースポーツの最高峰であるF1マシンに搭載されている電気モーターよりも大パワー。

だが、内燃機関を含めると世界の主要フォーミュラの中ではもっとも低出力で、新しくなったF3マシンをも下回っている。

しかし、今後カーボンニュートラルにシフトしていく自動車産業の中で、このカテゴリーへの注目はさらに高まると予想されており、その馬力性能も飛躍的に上昇するだろう。

【第5位】FIA-F3

約380馬力

出典:https://jp.motorsport.com/
排気量気筒数過給機電気モーター
3.4LV型6気筒無し無し

3.4LのV型6気筒エンジンから繰り出されるFIA-F3マシンの出力は約380馬力と相当なもので、2.0L4気筒で争われた以前のF3マシンのエンジン出力が約210馬力だったことを考えると、かなりの出力向上だ。

エンジン製造は後述するFIA-F2と同様にメカクロームのワンメイクになっている。

【第4位】スーパーフォーミュラ

約550馬力

2019年スーパーフォーミュラ第4戦にて
排気量気筒数過給機電気モーター
2.0L直列4気筒シングルターボ無し

スーパーフォーミュラのエンジン出力は約550馬力。

ラップタイムではFIA-F2を凌ぐカテゴリーと言われている日本のスーパーフォーミュラだが、こと馬力に関しては世界第4位のフォーミュラカーだ。

2.0L直列4気筒シングルターボのエンジンは基本設計をスーパーGTと同一のものとし、NRE(Nippon Race Engine)と呼ばれている。

製造はホンダとトヨタが担当しており、各メーカーによりエンジンのパワーカーブに多少の違いがあるとされている。

【第3位】FIA-F2

約620馬力

出典:https://formula1-data.com/
排気量気筒数過給機電気モーター
3.4LV型6気筒シングルターボ無し

FIA-F2のエンジン出力は約620馬力。

F1直下のカテゴリーであるFIA-F2は、全フォーミュラカテゴリー中第3位と、意外にも馬力面ではF1の直下ではなかった。

約620馬力でも相当の出力だが、大排気量の3.4Lにシングルターボで武装されるためもっと馬力が出るのではと思われるが、ドライバーが主体のカテゴリーのため、エンジンブロー回避を目的に性能はある程度抑えられている。

エンジンメーカーはFIA-F3と同様にメカクロームのワンメイク。

【第2位】インディカー

約700馬力(オーバル約550馬力)

2019年ホンダコレクションホールにて
排気量気筒数過給機電気モーター
2.2L6気筒以下ツインターボ無し

アメ車といえば、高排気量のNA V8で爆発的な馬力とトルクのマシンを想像するが、アメリカンオープンホイールのインディカーは意外にも排気量が2.2Lの6気筒と控えめ。

だがこのエンジンは、アメ車らしからぬツインターボが装着される。

主要フォーミュラカテゴリーでは唯一となるツインターボ装着のエンジンは、約700馬力の大パワーを発生する。

しかしこれはロードコースやストリートコースでの馬力で、オーバルでの最高出力は約550馬力に制限される。

供給するエンジンメーカーはホンダとシボレーの2社。

【第1位】F1

約1000馬力(エンジン単体700-800馬力)

2019年F1日本GPにて
排気量気筒数過給機電気モーター
1.6LV型6気筒シングルターボあり

フォーミュラカーでもっとも出力が高いのはもちろんF1で、エンジン単体で約700-800馬力。それに電気モーターが加わり、総出力は驚異の1000馬力。

エンジンの排気量はコンパクトカー並みの1.6Lで、それにシングルターボを装着して約700-800馬力とは・・・さすがF1エンジンだ。

だが、規制が少なかった1980年代の1.5Lターボ時代は予選で1500馬力も発生したと言われており、現代F1ではこれでもレギュレーションでかなり抑えられているのだ。

ではなぜ、これほどまでに他のカテゴリーと馬力の差があるのか?

F1は開発費が他のカテゴリーとは格段に違い、世界のトップ自動車メーカーが極限の中で凌ぎを削っているからだ。

そのエンジンとともに2014年からは電気モーターの開発も凄まじく、モーター単体でも200馬力以上を発生させている。

さすがF1、他のカテゴリーとはレベルが違う。

現在F1にパワーユニットを供給するのはメルセデス、ホンダ、ルノー、フェラーリの4社。

まとめ

今回は、F1、FIA-F2、FIA-F3、フォーミュラE、インディカー、スーパーフォーミュラという世界の6つの主要フォーミュラカーのエンジン出力を比べてみたが、結果は以下のとおり。

順位カテゴリー排気量気筒数過給機電気モーター馬力
1F11.6LV型6気筒シングルターボあり約1000馬力(エンジン単体700-800馬力)
2インディカーシリーズ2.2L6気筒以下ツインターボ無し約700馬力(オーバル約550馬力)
3FIA-F23.4LV型6気筒シングルターボ無し約620馬力
4スーパーフォーミュラ2.0L直列4気筒シングルターボ無し約550馬力
5FIA-F33.4LV型6気筒無し無し約380馬力
6FIAフォーミュラE無し無し無しあり約340馬力(レース時約270馬力)

もちろんF1がもっとも高出力だが、それに次ぐパワーを持つフォーミュラマシンはインディカーで、エンジン単体ではF1エンジンに迫る馬力であった。

とは言っても、排気量を考えるとF1エンジンは凄まじく、圧倒的な予算とメーカーの威信をかけた開発競争ゆえの結果だった。

我が国が誇るスーパーフォーミュラは、世界有数のフォーミュラカテゴリーの中で第4位とまずまずの結果だったが、マシンの基本コンポーネンツを共有するFIA-F2に対して、エンジンパワーでは負けているのは残念だ。

FIA-F2にエンジンを供給するメカクロームはレースエンジン製造を主とする会社で、対するスーパーフォーミュラに供給するホンダやトヨタは一般自動車メーカーで、レースエンジンの技術力ではメカクロームの方が上なのか?

いや、技術力ではホンダやトヨタも負けていないはず。排気量が同一ならば、メカクロームの性能を上回るエンジンを製造できるだろう。

ぜひ今後スーパーフォーミュラには、排気量をはじめとしてFIA-F2を上回る出力を発生できるレギュレーションになることを期待したい。

ということで今回は以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

144人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。