人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

【フォト日記8(仮称)】ベルギーGP決勝でフェラーリの低迷が本格化!

昨日はベルギーグランプリの決勝が行われた。

結果はメルセデスのハミルトンが盤石のレースで優勝をし、2位にボッタス、3位にレッドブルのフェルスタッペンと、今シーズンの力関係がそのまま結果に表れた。

しかしその後ろが面白かった。

アルファタウリのガスリーがただひとりスタートからハードタイヤを選択して、序盤からオーバーテイクをなんども見せる力強いレースをした。

不運なタイミングでセーフティーカーが入って、ピットストップ後は後方に沈んだが、その後も積極的なオーバーテイクで8位まで順位を上げる活躍だった。

来週のモンツァ、再来週のムジェロと、今後もスパ・フランコルシャン同様に高速コースがつづくため、期待が膨らむ結果となった。

ちなみにガスリーは、ファンが選ぶドライバーオブザディに選ばれている。

ルノーのリカルドも、レッドブル時代の2014年に優勝をしている得意コースのひとつであるスパで、素晴らしいレースを見せた。

今シーズンは、メルセデスの2台とフェルスタッペンの上位3台が、他のマシンを大きく引き離すレース展開がほとんどだが、リカルドは3位フェルスタッペンの後方3秒差まで詰めたレースで、最終周でファステストラップを記録した。

一方フェルスタッペンの僚友であるアルボンは、今回のレースでもフェルスタッペンに大きく離された上、ルノーの2台にも先行される6位でレースを終えた。

低迷といえばそのアルボンよりもさらに深刻なのがフェラーリの2台。

いや、こちらはドライバーではなくマシンの競争力のなさが深刻だ。

予選ではなんとかQ1を突破したが、Q2で力なく脱落し、ルクレール13番手、ベッテル14番手とまったく振るわなかった。

決勝ではもっと酷く、直線スピード不足からケメルストレートでさまざまなチームに抜かれ、完走17台中ベッテル13位、ルクレール14位と燦々たる結果だった。

昨年はここスパでポールトゥフィニッシュをしたのに、1年でこの落胆は一体・・・昨年のグレーなパワーユニットの違法性をあらためて疑ってしまう。

ということで今日の一枚は、ベッテルがポールポジションを獲得した2019年F1日本グランプリの写真。

撮影日2019年10月13日
イベント2019年 F1 日本GP
観戦記2019F1日本GP観戦記vol.1 レッドブルの火花に興奮!予選編
場所鈴鹿サーキット
カメラキヤノンEOS5D MarkⅣ
レンズキヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
+1.4×Ⅲ
シャッタースピード1/30
F値F11
焦点距離560mm
ISO100

予選でのベッテルのキレた走りを、後方から超スローシャッターで捉えた!

DAZNの放送では、このフェラーリの低迷ぶりを1980年の312T5以来だと言っていたが、正直その時代を私は知らない。

私の知っている限りだと1992年。

当時のF92Aも辛いレースがつづいたが、あのマシンはダブルフロアという攻めたデザインが仇となった。

しかし今年のSF1000はまったくもって斬新な部分がなく、保守的すぎる故の遅さなのか・・・。

次戦は地元イタリアモンツァ、そして再来週はイタリアムジェロで行われるフェラーリ参戦1000戦目のレースなのに・・・。

心配なフェラーリ・・・ビノットさんの去就が気になる・・・。

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。