2026年F1カレンダー発表!スペイン2回開催 鈴鹿は年度末!
先日FIAから2026年のF1カレンダーが発表されました。 そのカレンダーがこちら。 Rd 決勝日 開催国 開催都市 1 3/8 オーストラリア メルボルン 2 3/15 中国 上海 3 3/29 日本 鈴鹿 4 4/1...
先日FIAから2026年のF1カレンダーが発表されました。 そのカレンダーがこちら。 Rd 決勝日 開催国 開催都市 1 3/8 オーストラリア メルボルン 2 3/15 中国 上海 3 3/29 日本 鈴鹿 4 4/1...
2025年1月29日。25年に渡り東海道山陽新幹線の安全を守ってきたJR東海所有のドクターイエローT4編成が、この日を以て検測を終了するということで、幸せの黄色い新幹線のラストランを撮影すべく、お気に入りのライカM11を...
2000年の全日本GT選手権で面白いことが起こりました! 3つのGT500チームのタイトルスポンサーが、すべて同じカストロールになったのです。 その3つのチームというのがトムス、無限、ニスモという、それぞれトヨタ、ホンダ...
今週末はル・マン24時間。 フェラーリの3連覇なるか、に注目が集まっていますが、私の応援スタイルはいつの時代もガンバレニッポン。トヨタガズーレーシングを一途に応援します。 そんなトヨタは、今回のル・マンが参戦40周年の記...
現在はスーパーフォーミュラの名称で開催される日本のトップフォーミュラは、1973年に全日本F2000選手権としてシリーズが開始されました。 その後、1978年に全日本F2選手権、1987年に全日本F3000選手権、199...
本日、20年ぶりに大谷ゴルフ場ショートコースに行ってきました。 寄せの練習が目的ですが、もうひとつ調べたいことがありまして。サーキットの痕跡確認・・・です。 「静岡市にサーキット?そんな計画ないでしょ!?あそこはむかしか...
モノクロームの写真は目で見るカラフルな描写と違い、 ノスタルジックでなんか神秘的 ということで本日はモノクロ縛り ライカM11を持って久能山東照宮に行ってみました 表参道前の商店街が昭和の風景に変わります では、1159...
現在はスーパーフォーミュラという名称で知られる日本トップフォーミュラは、1973年から名称を変更しながら途切れることなく開催されてきました。 今回はそのすべてのレースの優勝ドライバーとその所属チーム、そしてマシンと搭載エ...
タイ王国でのF1開催がまもなく発表されるようです。 タイといえば、スーパーGTで唯一の海外戦として、2014年からコロナ前の2019年まで開催された、日本のレースファンにとって馴染みのある国。 やっぱりF1開催もスーパー...
先日仕事で姫路城を訪れたら、 美しく雄大な姿に心を奪われて、 ちょっと城郭に興味を持ちました ということで、 ライカM11を持って自宅から一番近くの天守閣、 掛川城に行ってきました 掛川の目抜通りを走ると目の前にでーんと...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。