【有名鉄道撮影地巡り】引退発表後初の日曜運用!七夕の日に安倍川橋梁を渡るドクターイエロー!(東海道新幹線 静岡-掛川)
2024年6月13日、JR東海とJR西日本はドクターイエローによる検測走行の終了を発表しましたが、本日は引退発表後初の日曜運用ということで私のドクターイエローの記事もPV数が爆上がり。もちろんX(旧Twitter)でもお...
2024年6月13日、JR東海とJR西日本はドクターイエローによる検測走行の終了を発表しましたが、本日は引退発表後初の日曜運用ということで私のドクターイエローの記事もPV数が爆上がり。もちろんX(旧Twitter)でもお...
ドクターイエローをご存知ですか? ドクターイエローの正式名称は『新幹線電気軌道総合試験車』と言い、一般人の乗ることができない検査車両です。 運用は約10日一度となかなか見ることができなく、また一際目立つ黄色い車体から『幸...
本日はドクターイエローの運行日。 日曜日の運行ということで、多くの撮り鉄さんが東海道新幹線沿線でカメラを構えるいわばお祭りの日です。 もちろん私もお祭りに参加。我が静岡県といえば富士山ですが、本日は曇りがちで富士山は顔を...
駅で新幹線を撮影する場合、ホームが緩やかにカーブしていると絵になりますよね。 ただ多くのホームはまっすぐ。そんな中、東海道新幹線の数少ないカーブを描く駅として撮影者に人気なのが小田原駅。 今年初のドクターイエロー運行日は...
正月休みの晴天の初日、久々に鉄道撮影にでも出かけようと、いつもお世話になっている『貨物ちゃんねる』を確認すると甲種輸送の文字。JR東日本が誇る豪華列車のロイヤルエクスプレスを四国まで送り届けるようです。 その牽引機関車に...
本日の静岡は快晴。しかもドクターイエローの運行日。 ということは・・・あの場所に行くしかないでしょ!? はい、あの場所とは富士市の新幹線と富士山が同時に撮れるポイント。おそらく東海道新幹線の撮影スポットで一番有名な場所で...
いつものように早朝ランニングに出かけると本日は雲ひとつない晴天。我が静岡市からも富士山がよく見えます。やっぱり富士山は雪を蓄えた冬場が一番雄大に見えます。 よし、今日は富士山をバックに鉄道を撮ろう。 富士山バックの鉄道撮...
新年一発目の鉄道撮影は、静岡県西部の浜名湖を渡るドクターイエローを撮影します。 ドクターイエローが浜名湖を通過するのが夕方の17時直前。1月上旬の本日、浜松市の日の入りが16時51分なので日の入り後の通過になります。 シ...
東海道新幹線の花形といえばドクターイエロー。 東海道新幹線区間は日本でもっとも需要が多く、とにかく高効率輸送が求められるため、利用者や撮り鉄なんぞを喜ばせるために、エクステリアデザインやカラーを変えてあげる余裕などないん...
『浜名湖・新幹線・撮影スポット』と検索すると、新居跨線橋からのアングルで浜名湖をバックに撮影した写真がたくさん出てきます。 しかしどの写真を見ても被写体である新幹線は0系や100系、300系など、かつて車両ばかり。 なぜ...
夏の暑さも若干和らいだ9月上旬。久しぶりに貨物列車を撮りに行こうと思い、我が静岡市のすぐとなり、焼津市野秋の鉄道撮影スポットに出かけてみました。 この場所は政令指定都市の静岡市から気軽に行ける自然豊かなスポットで、個人的...
首都圏からほど近い鉄道撮影スポットといえば、神奈川県西部に位置する東海道本線の早川-根府川-真鶴沿線だ。 神奈川県といえど西部まで来ると東海道本線も山間地を走行するため、鉄道撮影には最適な弧を描く線形になり、それをさまざ...
自然豊かな静岡県は東西に長く、そこを貫く東海道新幹線沿線には多くの新幹線撮影スポットが点在する。 そんな静岡県の鉄道撮影スポットの中でも、富士市富士岡の撮影地とともに有名な場所といえば菊川市の通称菊川のお立ち台や堀之内の...
東海道本線の早川駅と根府川駅の間は多くの撮影ポイントがあるが、その中でも有名な撮影ポイントといえば米神S字と石橋橋梁だ。 この石橋橋梁を渡る列車を撮影するポイントは、橋梁の南側の山肌から俯瞰で相模湾と三浦半島をバックに撮...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった40代。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かりレースがない週末は撮り鉄修行中。最近モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。