【2024年スーパーフォーミュラ第4戦】ダンデ同門対決を制したのは牧野任祐!格之進はトラブルに泣く!
モビリティリゾートもてぎで行われたスーパーフォーミュラ第4戦。今回も面白いレースでしたね! 実は私、最近さらにスーパーフォーミュラにハマってしまい、サブスクという課金沼に落ちてしまいまして・・・はい、SFgoを契約しまし...
モビリティリゾートもてぎで行われたスーパーフォーミュラ第4戦。今回も面白いレースでしたね! 実は私、最近さらにスーパーフォーミュラにハマってしまい、サブスクという課金沼に落ちてしまいまして・・・はい、SFgoを契約しまし...
私は25年ほど富士スピードウェイを中心にレース撮影をしているアマチュアカメラマン。腕にまったく覚えはありませんが、経験だけはちょっと長いんです。 そんな私が思うこと・・・最近サーキットでレース撮影する方増えたなあ。 スー...
F1マシンを生で見たい! そう思っている方も多いと思います。 鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリに行けばもちろん最新のF1マシンを見ることができますが、値段も高いし何より近くで見れない。 もっと近くで、もっと安...
今回も真夏の富士で行われたスーパーフォーミュラ第4戦の観戦記を書いていきます。 ガチモータースポーツファンだった瑶子女王陛下の、個人的には日本モータースポーツ史に残るとも思う最高のスピーチで、ボルテージ最高潮の富士スピー...
今回も真夏の富士スピードウェイで行われたスーパーフォーミュラの観戦記になります。 ファンゾーンでSF夏祭りを楽しんだ後は、KYOJO CUPの決勝、そしてスーパーフォーミュラのスタート進行の様子を書いていきます。 瑶子女...
前回に引き続き、富士スピードウェイで行われたスーパーフォーミュラの観戦記。 今回は『スーパーフォーミュラ夏祭り』が開催され、多くのファンで賑わったグランドスタンド裏のファンゾーンを巡っていきます。 最初からご覧になりたい...
先日富士スピードウェイで行われたスーパーフォーミュラ第4戦に行ってきたので、今回はその観戦記です。 いやー、観客多かった! スーパーフォーミュラといえば近年は観客動員数の減少に悩まされていたのに、こんなクソ暑い真夏の開催...
フェラーリは日本でもっとも人気があるスーパーGTに初年度(当時の名称は全日本GT選手権)から参戦しており、これまでに参戦した車種は8種類にも及びます。 またシリーズ黎明期には2つの車種がGT500クラスにエントリーしてい...
当ブログのメインコンテンツは2017年から書いているモータースポーツ現地観戦記。 でも、それよりも前からレース写真を撮っていて、私のLightroomにはそのストックがたくさんあります。 そこで今回は2012年のWEC富...
オーストリアグランプリもマックス・フェルスタッペン選手vs.ランド・ノリス選手の戦いがバチバチでしたね! いや、今回はバチバチ火花が散るだけでなく、組み合って足払い! 両者ともに大怪我しちゃいました! いやー、ここ数戦は...
当ブログのメインコンテンツはモータースポーツの現地観戦記。 2017年のWECから本格的に現地観戦記を書いていますが、それよりも前からレース撮影をしていまして、私のLightroomには多くの写真がストックされています。...
先日のスポーツランドSUGOで行われたスーパーフォーミュラ第3戦決勝。降り頻る雨と濃霧の中でしたが、フォーメーションラップがスタートします。 まあ、こんな深い霧と激しいなので、何周にも渡りセーフティカー先導でレースが進行...
先日のBOSS GPに於いて、Juju選手がコース上にマシンを止め、コースを横断しステアリングをコースに投げ付けた件について話題になっていますね。 その映像がこちら(6分ごろから)。 チームメイトから再三のブロックをされ...
先日、ホリエモンこと堀江貴文さんが自身のYouTubeチャンネルで角田裕毅選手と対談をしていました。 この投稿です。 その中でホリエモンが、「F1やりてぇ〜」と話す場面がありました。 もちろん現在のF1に新規参戦するのは...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。