【有名鉄道撮影地巡り】静岡鉄道A3000形と富士山のコラボ【静岡清水線 狐ヶ崎-御門台】
本日は静岡県の地方私鉄、静岡鉄道の静岡清水線で、2016年ごろから置き換えが進んでいる新型のA3000形を撮影してきた。 撮影する場所は、雄大な富士山がバックに映る静岡鉄道随一のスポットになる。 今回の撮影地 今回の撮影...
本日は静岡県の地方私鉄、静岡鉄道の静岡清水線で、2016年ごろから置き換えが進んでいる新型のA3000形を撮影してきた。 撮影する場所は、雄大な富士山がバックに映る静岡鉄道随一のスポットになる。 今回の撮影地 今回の撮影...
本日はドクターイエローを撮影する。 ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線の線路の歪みや架線の状態などを検査する事業用新幹線の愛称で、現在使われている電車の正式名称は新幹線923形電車という。 そのドクターイエローの存在...
今回は大井川鐵道の大井川本線で、蒸気機関車を撮影。 大井川鐵道は公式サイトでオススメの撮影スポットを紹介しており、以前このサイトでも紹介した大井川第一橋梁や大井川第二橋梁も紹介されている。 それらとスポットとともに家山川...
富士山をはじめとした山や駿河湾、そして茶畑など、自然豊かな静岡は、多くの鉄道撮影スポットが点在する。 そんな静岡県は、関東や中京の大都市圏と隣接しており、アクセスも良いため、週末は県内外の撮り鉄さんがやってくる。 そこで...
東西に長い静岡県は自然が豊かで、富士山や茶畑などを背景にした多くの新幹線撮影スポットが点在します。 そんな静岡県は首都圏と中京圏に挟まれてアクセスも容易なこともあり、大都市圏から多くの撮り鉄が訪れます。 そこで今回は静岡...
今回は大井川本線の終点に近い大井川第二橋梁で、機関車トーマス号、そしてSL C10を撮影してみた。 当地はSLの有名撮影スポットとして知られており、この日も多くの撮り鉄さんたちで賑わっていた。 またここは、SLとクルマが...
現在の東海道新幹線日本坂トンネルは、戦前に計画された弾丸列車用のトンネルとして建設された。 弾丸列車計画はその後完全に頓挫することとなるのだが、完成してしまった日本坂トンネルは昭和19年から東海道新幹線が完成する直前の昭...
休日の度に撮り鉄に勤しんでいる昨今だが、本日は焼津市の鉄道(有名?)撮影地でEF66牽引の貨物列車を撮影してみた。 今回の撮影地 今回の撮影地は東海道線の上りで、焼津駅を過ぎた後の長い直線の中間地点。ちょうどサッポロビー...
最近、撮り鉄にかなりハマっており、当サイトでも多くの有名鉄道撮影地を紹介している。オリンピック休暇の本日もどこで鉄道写真を撮ろうかと模索中。 ただコロナ禍の中、我が静岡県から出て撮影するのはこのご時世であまり好ましくない...
今回は、静岡県中部の私鉄路線である大井川鐵道大井川本線で、当路線の名物機関車である機関車トーマス号を撮影してきた。 撮影した場所は、当路線でもっとも有名な撮影スポットの大井川第一橋梁。 ということで、いつものように撮影地...
本日は梅雨の間の晴れ間ということで、モワッと蒸し暑い。 蒸し暑いのは苦手だが、久々の晴れの休日ということで、以前から気になっていた金谷駅近くの撮影地へ行ってみた。 この場所は、牧之原台地の茶畑からさまざまなアングルで鉄道...
鉄道は豪雨に弱い。 安全を最優先する日本の鉄道は、豪雨で安全が確保されないと、運行が乱れることが往々にしてある。 2021年7月2日から7月3日にかけて、東海地方で大量の雨が降り、鉄道もまさに大混乱となった。 我が静岡県...
最近ハマりにハマっている鉄道写真。 ということで、今回は静岡県菊川市にある鉄道写真の古くからの名所、カナキクの大カーブに出向き、長く続くカーブの駆け抜ける長大編成の貨物列車を撮影してみたいと思う。 今回の撮影地 九州ブル...
撮り鉄熱が止まらない。 前回は薩埵峠でサンライズ瀬戸・出雲を撮影したのだが、その時に見た電気機関車(鉄道ファンの間では釜というらしい)が忘れられないのだ。 ということで、インターネットで近隣の有名撮影地を探すと・・・カケ...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かりレースがない週末は撮り鉄修行中。最近モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。