日本のトップフォーミュラで複数回チャンピオンを獲得した8人のドライバー(1973-2021)
日本のトップフォーミュラの歴史は長く1973年の全日本F2000選手権からはじまり、その後全日本F2選手権、全日本F3000選手権、全日本選手権フォーミュラニッポン、全日本スーパーフォーミュラ選手権(全日本選手権スーパー...
日本のトップフォーミュラの歴史は長く1973年の全日本F2000選手権からはじまり、その後全日本F2選手権、全日本F3000選手権、全日本選手権フォーミュラニッポン、全日本スーパーフォーミュラ選手権(全日本選手権スーパー...
みなさんバイクライフ楽しんでますか? 穏やかな春のツーリングは最高ですよね、いや、最高だろうなあ・・・。 そう、昨年モンキー125が気になりだして、マイナーチェンジが発表された9月にすぐバイク屋にて注文をしたのだが・・・...
みなさん、先週末のモナコグランプリ観ましたか? セルジオ・ペレスがモナコで初優勝しましたね! チェコ、おめでとー!! 感極まって男泣き・・・おじさんちょっと感動したよ。レッドブルに来てよかったね! ということで2022年...
5月24日、キヤノンからRFシステム初のAPS-Cミラーレスカメラが2台発表された。 EOS R7とEOS R10。 その2台のモデルで我々モータースポーツ撮影をするアマチュアカメラマンが注目するのがEOS R7だろう。...
現在スーパーGTは富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリクもでぎ)、岡山国際サーキット、オートポリス、スポーツランドSUGOの国内6つのサーキットで開催されている。 それに加えてコロナ前...
前回の記事で国内モータースポーツの入場者数ランキングを発表したが、F1に次ぐ堂々の2位になったのがスーパーGTだった。 しかもF1をはじめ他のカテゴリーでは入場者数が減っている中、スーパーGTの入場者数は2005年のシリ...
5月17日、ホンダと鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドが、2022年10月に行われる予定のF1日本グランプリのタイトルスポンサーが決まった旨の発表をした。 そのタイトルスポンサーはまさかの『ホンダ』! それにより今...
東海道本線の早川駅と根府川駅の間は多くの撮影ポイントがあるが、その中でも有名な撮影ポイントといえば米神S字と石橋橋梁だ。 この石橋橋梁を渡る列車を撮影するポイントは、橋梁の南側の山肌から俯瞰で相模湾と三浦半島をバックに撮...
毎年恒例、ゴールデンウイークに行われる富士スピードウェイでのスーパーGT。 今年(2022年)は3年ぶりにコロナ規制を大幅に解除しての開催だったため、グランドスタンドは超満員! もしや、F1日本グランプリの入場者数を抜い...
東海道本線の早川駅から根府川駅に至るルートには多くの鉄道撮影地が点在している。 今回紹介する佐奈田トンネルを出た下り列車を撮影できるスポットも、代表的な撮影スポットのひとつということで、今回はそのスポットを紹介してみよう...
東海道本線でもっとも有名な撮影地のひとつとして数えられるのが、通称『米神S字』と呼ばれる米神踏切の撮影スポットだ。 ブルートレイン全盛の時代には、多くのカメラマンが押し寄せていたことでも知られるこの撮影地。 ブルートレイ...
GRスープラといえば、現在トヨタが発売するスポーツカーモデルの最上位車種として知られている。 そんなトヨタのイメージリーダー的存在のGRスープラは、日本が誇るモータースポーツの最高峰、スーパーGTのも参戦している。 ただ...
スーパーGT GT500マシンはどのオイルブランドを使用しているのだろう・・・。 ニスモをはじめモチュールのロゴが大きく描かれているのだが、調べてみるとそのモチュールだけではなく、モービルやペトロナス、ワコーズにニューテ...
・・・ちょっと間が開いてしまったが、ローライ35購入シリーズの続き。 元祖高級コンパクトカメラのローライ35を購入し、その可愛らしい見た目をじっくりと愛でたが、今回はローライ先輩(私よりも先輩なので名称をローライ先輩と呼...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。