人気記事:『ミニカーで振り返るF1マシン』シリーズ

SUZUKA Sound of ENGINE 2017 観戦記

鈴鹿サーキットへ

休日のまだ薄暗い時刻での出発は、やはり得した気分になる。

6月のスーパー耐久以来久々の鈴鹿遠征だ。

『SUZUKA Sound of ENGINE 2017』が行われる鈴鹿サーキットに行ってきた。

先日も書いたが、このイベントは動態保存された往年のF1やプロトタイプカー、その他葉巻型フォーミュラカーなど、歴史を彩ったレーシングカーがデモンストレーション走行する素晴らしいクラシックカーイベントだ。

冒頭で早起きは得だと書いたが、実は寝坊してしまい、新静岡インターより制限速度が110km/hとなった新東名をぶっ飛ばす。

到着が8時50分、急いで一番近い最終コーナースタンドに滑り込む。

なんとかレジェンドオブF1のプラクティスが5分程観れると思ったのもつかの間、目の前にレッカー車に積まれたフェラーリ2003GAの姿が…

うわー、リヤウイングがひん曲がっている…

これによりレジェンドオブフォーミュラ1のプラクティスは終了との事、あと10分早く起きていれば、と後悔する。

午前の私のハイライトは、レジェンドオブフォーミュラ1マスターズのプラクティスだ。

11時10分からの走行に備え、東コースの私の撮影お気に入りポイントである逆バンクへ急ぐ。

レジェンドオブフォーミュラ1マスターズ プラクティス

さすがレジェンドオブフォーミュラ1マスターズだ、エンジン回転を10000回転以下にしているとはいえ、各車本気モードで走行している。

いつも撮り慣れている富士スピードウェイでは、左から右の流し撮りがほとんどだが、ここ鈴鹿の逆バンクは逆打ちでなんだかしっくりこない…

高校球児だった私だが打席は右打席、しかし流し撮りは左打ちが得意です。
余談はさておきコスワースDFVの音は初めてだが、いい音だ。

去年このイベントで聴いた、ティレル019に乗るコスワースDFRの兄弟だけあり、音もよく似ている。

プロトタイプカー プラクティス

昨年もこのイベントで見たが、とにかくこの時代のCカーはカッコいい。

私のお気に入り車種は、見た目は断然ロスマンズカラーのポルシェ962、音はやっぱりマツダ787だ。

レジェンドオブフォーミュラ1マスターズ デモレース

午後一番は本日のメインイベントの一つ、レジェンドオブフォーミュラ1マスターズのデモレースだ。

昼休みを使い、ヘアピンの立ち上がりに移動する。

幸運な事にヘアピン出口のカメラマンホールが空いている。

この場所は私が鈴鹿サーキットで一番好きな撮影場所だ。

なんと言っても、いつもの富士スピードウェイに比べ、マシンが断然近い!

そして、レジェンドオブフォーミュラ1マスターズのドライバー達は信じられない事に、とんでもないスピードでヘアピンに突っ込み立ち上がる。

『あなた達、この歴史的価値のあるクルマ、大破させたら再生できないんですよ!』

本気でこう説教してやりたいが、レーシングドライバーという職種の方達は多分全く言う事を聞かないだろうが…

60年代葉巻型フォーミュラ デモレース

ダウンフォースの概念が生まれる前のF3マシンが、何十台もの隊列でデモレースを行う。

各車小排気量の小気味好いエンジン音を鳴らしながら走行する。

燃焼効率が悪い当時のエンジンは、燃え残ったガソリンの匂いがするが、私はその匂いが好きだ。

レジェンドオブフォーミュラ1 デモレース

楽しみにしていたフェラーリF10は不調のため、フェラーリF2003GAは午前のプラクティスでのクラッシュの影響で共に出走せず。

しかしこのデモレースには1976年のF1 in Japanの予選で海外勢を驚かせた伝説の名車、コジマ007が出走する。

今年3月の富士スピードウェイ50周年イベントで見られると期待してたが、この時は不調のため周回しなかった。

プロトタイプカー デモレース

なんと日産R92CPがランデブー走行、星野一義さんと長谷見昌弘さんという当時と同様のドライバーラインナップ!

お二人ともいい歳して目がマジです。

マジといえばトヨタTS010ドライブの片山右京さんがも超マジ。

神風右京再来で、フロムAトヨタと抜きつ抜かれつのバトル。

最後は張り切りすぎて首にきたのか、張子の虎走法に切り替えていました。

おわりに

午前中オートバイのデモ走行の時間、グランドスタンドに座り観戦していた。

すると私の後ろの席に、初老夫婦が孫を連れて腰を下ろした。

しばらく孫がオートバイの爆音を聴いて、驚きはしゃいでいると、おもむろにその初老の男性が話し出した。

「おじいちゃんのオートバイは最後のパレードで出てくるよ。」

「おじいちゃんのオートバイは動くだけでもすごく珍しいんだよ。」

「若い頃はおじいちゃんもよくこのオートバイで鈴鹿サーキットに走りに来ていたんだよ。」

いつも鈴鹿に来ると思う事だが、ここでは世代を超えてモータースポーツ文化が確実に定着している。

これは、鈴鹿サーキットが長きにわたり絶える事なく、ファンのための素晴らしいイベントを開催してきた証だ。

歴史を彩った素晴らしい名車達と、それを支えてきた真のモータースポーツファンに触れ合った、素晴らしい一日であった。

最後までお読みいただきありがとうございました。

モータースポーツ観戦記の記事一覧は下のボタンをクリック

面倒ですがポチッとお願いします

自動車レースランキング

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

145人の購読者に加わりましょう
よかったらSNSでシェアお願いします!



サーキットでの興奮をあなたに伝えたい
MOTORSPORT観戦記

サーキットは非日常を味わえる特別な空間です。そんな素晴らしいモータースポーツの世界を、ひとりでも多くの方に伝えたい・・・。そんな思いでMOTORSPORT観戦記と題し、記事に認めました。




5件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
大福
モータースポーツをこよなく愛す、セナプロ世代の四十代。 サーキット観戦デビューは、1996年フォーミュラニッポン第7戦の富士スピードウェイ。ど迫力のエキゾーストノートとタイヤの焼ける匂いを実感し、それまでテレビでしか観戦してこなかった事を悔やむ。以降、F1・WEC・スーパーGT・スーパーフォーミュラなどを富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットを中心に多数観戦する。