【F1日本開催】日本でもっとも勝利したドライバー コンストラクター エンジン
1976年、F1がはじめて日本にやってきてから、2021年現在で37回開催された。 その開催地は鈴鹿サーキットや富士スピードウェイ、またパシフィックグランプリという名称で行われたTIサーキット英田(旧名称=現在岡山国際サ...
1976年、F1がはじめて日本にやってきてから、2021年現在で37回開催された。 その開催地は鈴鹿サーキットや富士スピードウェイ、またパシフィックグランプリという名称で行われたTIサーキット英田(旧名称=現在岡山国際サ...
日本には鈴鹿サーキット、富士スピードウェイ、ツインリンクもてぎ、岡山国際サーキット、オートポリスという世界に誇る素晴らしいサーキットがある。 この5つのサーキットでは多くの世界選手権や国際的レースが開催されてきた。 世界...
F1には1ポイントでも多く獲得したいポイントとともに、できれば獲得したくないポイントもある。 ペナルティポイントだ。 ペナルティポイントとは2014年から導入された制度で、ドライバーの規則違反があった場合に、その違反の重...
今回は大井川鐵道の大井川本線で、蒸気機関車を撮影。 大井川鐵道は公式サイトでオススメの撮影スポットを紹介しており、以前このサイトでも紹介した大井川第一橋梁や大井川第二橋梁も紹介されている。 それらとスポットとともに家山川...
昨今のモータースポーツはワンメイク化が進んでおり、同じ格好をしたマシンがレースを繰り広げるため、正直華やかさといった意味では少々物足りないカテゴリーが多い。 しかし日本が誇るスーパーGTは、さまざまな格好をしたマシンが激...
富士山をはじめとした山や駿河湾、そして茶畑など、自然豊かな静岡は、多くの鉄道撮影スポットが点在する。 そんな静岡県は、関東や中京の大都市圏と隣接しており、アクセスも良いため、週末は県内外の撮り鉄さんがやってくる。 そこで...
浜名湖や吉田町といったうなぎ養殖の産地がある静岡県出身の私は、うなぎが大好き。 だが、中国が日本への輸出を目的としたシラスウナギ大量捕獲で、資源が枯渇し、それとともにうなぎの価格が高騰して久しい。 そんな中、二大牛丼チェ...
1/43のミニカーを実車のように撮影し、実車の現役時代を紹介するこのコーナー、今回はフェラーリが2019年のF1に参戦するために開発した、フェラーリSF90を取り上げていこうと思う。 ちなみに今回も登場する写真はすべて屋...
1/43のミニカーを実車のように撮影し、実車の現役時代を紹介するこのコーナー、今回はメルセデスが2019年のF1に参戦するために開発した、メルセデスAMG F1 W10 EQ Power+(以下メルセデスW10)のミニカ...
東西に長い静岡県は自然が豊かで、富士山や茶畑などを背景にした多くの新幹線撮影スポットが点在します。 そんな静岡県は首都圏と中京圏に挟まれてアクセスも容易なこともあり、大都市圏から多くの撮り鉄が訪れます。 そこで今回は静岡...
コロナ禍の今、ひとりで楽しめるバイクが流行しているらしい・・・。 私は18年ほど前にバイクをやめてしまったのだが、バイクの話題が飛び交う昨今、久々に乗りたくなった。 久々にバイク雑誌を購入し、昨今のバイクのラインナップを...
日本でもっとも人気のあるモータースポーツといえばスーパーGT。 そのスーパーGTの魅力のひとつに、他のカテゴリーでは見られなくなったタイヤ戦争があります。 F1をはじめとした世界の多くのモータースポーツは、タイヤのワンメ...
2021年スーパーGT第5戦。 スポーツランドSUGOで行われたレースでは、チームインパルが2016年第5戦の富士スピードウェイ戦以来の5年ぶりの勝利を挙げた。 5年前の富士戦は私も現地で観戦したが、チェッカー後のファン...
今回は大井川本線の終点に近い大井川第二橋梁で、機関車トーマス号、そしてSL C10を撮影してみた。 当地はSLの有名撮影スポットとして知られており、この日も多くの撮り鉄さんたちで賑わっていた。 またここは、SLとクルマが...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かりレースがない週末は撮り鉄修行中。最近モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。