書籍『ホンダF1のテクノロジー』を購読し最新F1 PUの技術の凄さに驚愕!
いやー、ムズカシイ! ムズカシすぎてあんまりわからないが、オモシロイ! なにがって? ひさびさに本屋に行ってモーターファン別冊の『ホンダF1のテクノロジー』というホンダF1のパワーユニットの解説本を買ったのだが、とんでも...
いやー、ムズカシイ! ムズカシすぎてあんまりわからないが、オモシロイ! なにがって? ひさびさに本屋に行ってモーターファン別冊の『ホンダF1のテクノロジー』というホンダF1のパワーユニットの解説本を買ったのだが、とんでも...
日本でのF1開催は1976年にはじめて開催され、その後中断もありながら時には1年に2回も開催され、これまでに39回(2024年現在)が行われています。 さて、その入場者数はどうなのか? 入場者数が一番多かったのはセナプロ...
世界有数のスーパーカーメーカーであるランボルギーニ。 そのランボルギーニはスーパーGTやその前身である全日本GT選手権と関わりが深く、1994年の全日本GT選手権初年度の開幕戦から現在に至るまでほぼすべてのレースに参戦し...
世界を代表するGTカーレースとして人気を誇るスーパーGT。 その最上位のGT500クラスでは日本を代表するトヨタ・ホンダ・日産の日本3大メーカーが技術の粋を集めて鎬を削っている。 しかしその前身である全日本GT選手権黎明...
先日部屋を掃除していたらネガフィルムが出てきた。そのフィルムの内容は当時のレースやレースクイーンの写真のようだった。 しかし反転しているネガフィルムではいつのレースの写真なのかさっぱりわからない。そこでフィルムスキャナー...
2022年日本グランプリの観戦チケットの金額が発表された。 コロナ禍で中止になった日本グランプリだが、今年は2019年以来3年ぶりの開催ということで楽しみにしている方も多くいるだろう。 私もそんなひとり。 今年は大きく様...
日本のトップフォーミュラはかつて、さまざまなシャシーコンストラクターがエントリーしており、特に全日本F3000時代(1987-1995)にはマーチ、ローラ、ラルト、レイナードといったヨーロッパ勢や、日本のムーンクラフトや...
1994年にはじまった全日本GT選手権は2005年にスーパーGTと名称は変えながらも成長を続け、2022年現在では日本でもっとも人気のあるモータースポーツカテゴリーに成長し、その30年近い歴史の中で多くのチャンピオンを生...
F1のピットストップは、1台のマシンを多くのピットクルーが取り囲み、時には2秒にも満たないスピードでマシンを送り出す。 対するスーパーフォーミュラやスーパーGTはF1よりも少ないような・・・。 ではインディカーやNASC...
日本のトップフォーミュラの歴史は長く1973年の全日本F2000選手権からはじまり、その後全日本F2選手権、全日本F3000選手権、全日本選手権フォーミュラニッポン、全日本スーパーフォーミュラ選手権(全日本選手権スーパー...
みなさん、先週末のモナコグランプリ観ましたか? セルジオ・ペレスがモナコで初優勝しましたね! チェコ、おめでとー!! 感極まって男泣き・・・おじさんちょっと感動したよ。レッドブルに来てよかったね! ということで2022年...
現在スーパーGTは富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリクもでぎ)、岡山国際サーキット、オートポリス、スポーツランドSUGOの国内6つのサーキットで開催されている。 それに加えてコロナ前...
前回の記事で国内モータースポーツの入場者数ランキングを発表したが、F1に次ぐ堂々の2位になったのがスーパーGTだった。 しかもF1をはじめ他のカテゴリーでは入場者数が減っている中、スーパーGTの入場者数は2005年のシリ...
5月17日、ホンダと鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドが、2022年10月に行われる予定のF1日本グランプリのタイトルスポンサーが決まった旨の発表をした。 そのタイトルスポンサーはまさかの『ホンダ』! それにより今...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かりレースがない週末は撮り鉄修行中。最近モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。