2000年代にF1を撤退した14のコンストラクター
2000年代のF1は5つもの自動車メーカーが参戦を開始し消えていった時代でした。また日本国籍の3つのコンストラクターも参戦しましたが、夢絶たれて消えた時代でもありました。 そこで今回は2000年代にF1を撤退したすべての...
2000年代のF1は5つもの自動車メーカーが参戦を開始し消えていった時代でした。また日本国籍の3つのコンストラクターも参戦しましたが、夢絶たれて消えた時代でもありました。 そこで今回は2000年代にF1を撤退したすべての...
モータースポーツのトップカテゴリーであるF1は、過去に多くのコンストラクターが参戦しそして撤退してきました。 特に1990年代のF1は古き良きモーターレーシングから近代F1に変わる過渡期で、多くのコンストラクターがその変...
2023年がスタートしましたね。F1開幕ももうすぐ・・・いや、後2ヶ月ありますが・・・。今回はF1の2023年シーズンを予想したいと思います。今年のチャンピオンドライバーズチャンピオン、そして角田裕毅選手の今シーズンの成...
F1はモータースポーツの最高峰カテゴリー。 そのF1には、世界で名を馳す有名自動車メーカーによって開発された究極のエンジンが搭載されています。 しかし長いF1の歴史の中には大失敗したエンジンも・・・。 そこで今回は私がF...
1987年に中嶋悟選手が日本人初のフルタイムF1ドライバーになり、それ以来現在の角田裕毅選手に至るまで、多くの日本人レーシングドライバーがF1に挑戦しました。 その中でもっとも多くポイントを稼いだドライバーは? 答えは小...
日本が世界に誇る鈴鹿サーキットは長い歴史の中で多くの名場面の舞台になりました。 特に1987年から開催されたF1日本グランプリでは、世界有数のドライバーが神がかりなドライビングテクニックで、驚きの走りやオーバーテイクを披...
ドライバーの才能を測る上でもっとも重要なのは一発の速さ。 もちろん決勝でミスのない安定した走りで結果を出すことは重要ですが、一発の速さがなければF1には残れません。 そんなF1ドライバー元来の速さが如実に現れるのが予選結...
日本トップフォーミュラで敵なしだった中嶋悟さんが日本人初のF1フル参戦を果たしたのが1987年。あれから多くの日本人ドライバーがF1に参戦しました。 そんな多くの日本人F1ドライバーの中でもF1の表彰台に上がったのは鈴木...
今回は2022年F1日本グランプリ現地観戦記の第8弾、決勝レース編です。 ちなみに第1弾からご覧になりたい方は下記のバナーをクリックしてみてください。 岸田総理大臣が挨拶 ドライバーズパレードが行われている頃からポツポツ...
2022年F1日本グランプリ現地観戦記の第7弾は、決勝前に行われたドライバーズパレードの様子を写真とともに書いていきます。 ちなみに第1弾からご覧になりたい方は下記のバナーをクリックしてみてください。 F1のドライバーズ...
今回も2022年F1日本グランプリの現地観戦記を書いていきます。 最初からご覧になりたい方は下記のバナーをクリックしてみてください。 サーキットゲートで入念な手荷物検査 本日は10月9日。F1日本グランプリの決勝日です。...
今回も2022年F1日本グランプリの観戦記を書いていきます。 最初からご覧になりたい方は下記のバナーからどうぞ。 前夜祭はGPスクエアメインステージから 1-2コーナーのB2-3席スタンドで予選を堪能した私は、本日の最後...
今回も引き続き2022年F1日本グランプリの現地観戦記です。 今回は第4弾ですが最初からご覧になりたい方は下記のバナーからご確認ください。 予選は1-2コーナーのB2-3コーナーで撮影 ヘアピンで3年ぶりのF1マシンのサ...
今回は日本グランプリ現地観戦記の第3弾です。 ちなみに1回目からご覧になりたい方は下記のバナーからご確認ください。 今回はいよいよ3年ぶりにF1マシンの走行シーンを堪能します。観戦(撮影)場所として選んだのはヘアピンのカ...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かりレースがない週末は撮り鉄修行中。最近モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。