【観戦記】2024年スーパーGT富士公式テスト① シビックタイプR-GTが富士に見参!
先日スーパーGT富士公式テストに行ってきましたので、今回は久々にレース観戦記です。 スーパーGTは2024年も新型車両の投入やドライバーの移籍など話題が盛りだくさんですが、そんなシーズンを前にいち早く私たちファンにお披露...
先日スーパーGT富士公式テストに行ってきましたので、今回は久々にレース観戦記です。 スーパーGTは2024年も新型車両の投入やドライバーの移籍など話題が盛りだくさんですが、そんなシーズンを前にいち早く私たちファンにお披露...
TIサーキット英田(元岡山国際サーキット)で行われたパシフィックグランプリ以来、30年ぶりに春に行われた日本開催のF1。 今年は開花が遅れ、日本らしい桜満開での開催となりました。 そんな春開催のF1日本グランプリの優勝は...
例年秋開催だった日本グランプリですが、今年は桜満開の鈴鹿で日本グランプリが開幕。そして本日は予選が行われました。 F1ファンのみなさんはすでに鈴鹿で楽しんでいることでしょう。いやーうらやましい!! うらやましい?? そう...
決算で仕事が忙しいのと『スイカゲーム』にハマっていることでブログの更新が出来ずにいました。 このブログを定期購読してくれているみなさん、すみません。スイカゲームが面白すぎるんです。 ただね、これだけは書きたい・・・ 角田...
本日2024年3月19日、予約していたサザンオールスターズ『茅ヶ崎ライブ2023』のライブビデオがやってきました! 待ちに待ったこのライブDVD。ではちょっと中身を紹介してみます。 今回のライブビデオは、 の4種類で、そ...
今週末はスーパーGTのシーズ前公式テストが富士スピードウェイで行われます。 富士スピードウェイでスーパーGTが一斉に走行するのは昨年8月のシリーズ戦以来、約7ヶ月ぶり。きっと多くのファンが今回のテストを心待ちにしている事...
2024年3月10日、5年ぶりに静岡マラソンが開催されました。 そんな地元のマラソン大会にエントリー。初のマラソン大会出場、しかもフルマラソン! 先日も書いた通り、学生の頃から持久走が大の苦手だった私ですが、1年半ほぼ毎...
2024年スーパーフォーミュラ開幕戦が行われました。 昨年話題を独占したリアム・ローソン選手とシリーズを制した宮田莉朋選手は今シーズン参戦しませんが、昨年FIA-F2を制したテオ・プルシェール選手や次代のF1ドライバーと...
子供の頃から苦手なものがふたつありました ひとつは作文 国語の授業や読書感想文など、 長い文章がからっきし 文章が迷走していました・・・ ふたつ目が長距離走 高校球児だったこともあり、 人並みほどには走れましたが、 野球...
2024年のF1が開催しましたが、そんな開幕戦のバーレーングランプリの決勝レースは珍しい土曜日。 1990年から毎レース視聴している私ですが、過去に土曜日が決勝レースだったのは昨年のラスベガスグランプリのみだったと記憶し...
ついこの間2023年シーズンが終わったと思っていましたが、もう開幕? いやー、歳のせいか月日が経つのが早く感じます。 さて、そんな2024年のF1開幕戦、バーレーングランプリの結果は・・・やっぱりマックス・フェルスタッペ...
本日の静岡市は暖かく、久々に愛車モンキー125に乗りました。 いやー、バイクって楽しいですね! 私は昨年モンキー125を購入して20年ぶりにバイクに乗りました。ちなみにバイク歴は1993年から2003年、そして2023年...
すべてのF1チームが新型マシンを発表し、開幕戦が行われるバーレーンインターナショナルサーキットでプレシーズンテストが行われましたね。 今年もレッドブルが速いのか?王座奪還を狙うメルセデスのマシンはどうか?古豪復活を期待す...
2024年スーパーフォーミュラのシーズン前鈴鹿合同公式テストが終了しましたね。 昨年FIA-F2でチャンピオンを獲得したテオ・プルシェール選手や同4位の岩佐歩夢選手の参戦や、ホンダからトヨタに移籍した人気の大湯都史樹選手...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。