2019 スーパーGT公式テスト 富士スピードウェイ 観戦記 vol.1
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回は、2019年3月31日に富士スピードウェイで行われたスーパーGT公式テストを観戦記を書いていきます。 ザックリ見出し1 5ヶ月ぶり! 久々の富士スピードウェイへ!2 ダンロ...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 今回は、2019年3月31日に富士スピードウェイで行われたスーパーGT公式テストを観戦記を書いていきます。 ザックリ見出し1 5ヶ月ぶり! 久々の富士スピードウェイへ!2 ダンロ...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 毎年F1アメリカグランプリが開催されるサーキット・オブ・ジ・アメリカズで、2019年3月にインディカーシリーズ第2戦が行われました。 そうインディカーが、F1と同じサーキットを走...
わたくし、鉄の道に踏み込んだぴぴと申します。 静岡市在住の私にとって、東海道新幹線のひかり号は最も利用する新幹線です。 のぞみ号は静岡県民を完全に無視してるので、最速達列車は自ずとひかり号になるわけです。 東海道新幹線区...
モータースポーツ 中毒者のぴぴと申します。 私の200台に及ぶミニカーコレクションから1台を選び、実車のように撮影し実車を語るこの企画、第12弾はF1史上唯一の6輪マシン、ティレルP34を取り上げます。 ザックリ見出し1...
国内モータースポーツで一番の人気を誇るスーパーGT。 そのスーパーGTの全身は、1994年から始まった全日本GT選手権(以下JGTC)ですが、今回はJGTCのあらゆる記録を紐解いてみたいと思います。 ザックリ見出し1 ド...
カメラ機材オタクのぴぴと申します。 前回は、ソニーRX1Rに代わる新たなコンデジを購入するにあたり、新型リコーGRⅢが候補に上がったところまで書きました。 しかし昨今は、ライバルとなったスマートフォンカメラの進化とともに...
カメラ機材オタクのぴぴと申します。 リコーGRシリーズ、カメラ好きなら誰もが知るコンパクトカメラの代表的なブランドのひとつですが、その最新機種リコーGRIIIが2019年3月15日に発売を迎えます。 私もGRシリーズの最...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 3月15日のF1開幕を控え、今年の各チームのマシン性能差が気になるところですが、今回は全8日間で行われた開幕前テストから、各チームのマシンの実力を探ってみたいと思います。 ザック...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 私の200台に及ぶミニカーコレクションから1台を選び、実車のように撮影し実車の現役時代を語るこの企画、第11弾は現リバティメディアの重職を務めるロス・ブラウン氏が興したF1チーム...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 モータースポーツ、一度サーキットで観戦すると病みつきになる程、魅力的なんです。 かくゆう私も、1996年に会社の先輩に連れられて、初めてサーキットで当時のフォーミュラニッポンを見...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 F1ファンにとって、待ちに待った2019年シーズンの開幕に向け、スペインはバルセロナ、カタロニアサーキットにおいて、2019年マシンを使った初めての合同テストが開幕しました。 毎...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 わたくしぴぴのミニカーコレクションから1台にスポットを当て、実車のように撮影し実車を語るシリーズの第10弾は、メルセデスベンツが1955年以来のF1ワークス参戦をした2010年マ...
モータースポーツ中毒者のぴぴと申します。 2019年2月9日、日産のスーパーGT GT500ドライバーの発表が行われ、これでホンダ・レクサス・日産の全スーパーGT GT500ドライバーが出揃いました。 今年秋にはDTMと...
カメラ機材オタクのぴぴと申します。 一眼レフ・ミラーレス・コンデジなど、カメラを多く所有している方っていますよね。 私もその一人です。 でもカメラってみんな同じでしょ? なんでそんなに持っているの? 撮れるものって皆同じ...
F1ブーム以来モータースポーツにどっぷりと浸かった50歳。サーキットでの観戦と撮影を生き甲斐としています。レース撮影でカメラ沼にも浸かり、最近ライカ沼に落ちました。モンキー125が納車され20年ぶりのリターンライダーとしてバイク熱が再燃。小さい乗り物が好きでスズキツインも持っています。